ブログ
2020年 10月 19日 受験生に全国統一高校生テストへの意気込みを聞いてみました!
こんにちは!担任助手の石井です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近、寒暖差が激しいですね。体調管理も含めての大学受験
体調を整えることにも意識を払っていきましょう。
話は変わって、いよいよ、ついに、1週間を切りました。
そうです、全国統一高校生テスト!
12月の最終共通テスト本番レベル模試を含めて、東進で共通テスト形式の模擬試験を受けられるのは今回を含めてあと2回となりました。
そんな中で、皆さんはテストに向けてどんな準備をしていますか?
ということで、今日は東進の受験生(高校3年生)に聞いてみました!
答えてくれた人:平塚中等教育学校 Yくん
この時期は良くも悪くも学習の成果が出る時期で、今まで得意だった教科が伸び悩んだり苦手だった教科が、取れるようになったりしています。
そんな時だからこそ、何か特定のものだけに目を向けないで、どれも伸ばしていけるように学習内容もそうですし、勉強時間のバランスを意識して取り組むようにしています。
・
・
いいですね。試験前だからと言って特別何か新しいことをやるのではなく何が出来ていて、何を伸ばすか、配分はどうかという分析をするなどして当たり前の基準を高める学習が出来ています。
みなさん、第一志望校に合格する先輩がよく伝える合格の秘訣、知っていますか?
聞いたことがある人もいるかもしれません。
それは「自分を知ること」です。
模擬試験前という緊張しがちな時だからこそ、向かっていく先にあるものを見据えるのではなくてまず自分を見つめる。受かっていく先輩たちは、この力がとても良く付いていたと思います。
そう考えると、自分との闘いなんですね。
最後まで大事にその姿勢、貫いて欲しいと思います。
限られた機会と時間を最大限に活用をしていきましょう!
ただ今東進では、一日体験と全国統一高校生テストの申込みを受け付けています。
東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの模試となっております。
「模試をそろそろ受けた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」
そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!