ブログ
2022年 4月 27日 定期テスト対策しませんか?

こんにちは!担任助手の関野鉄平です。
この頃寒暖差が激しいですがお変わりなくお過ごしでしょうか。
まもなく新学期が始まってから1ヶ月が経とうとしています。
早い学校では5月中に定期テストがあるという方も多いと思います。
ということで、今回は来たる定期テスト対策について話したいと思います。
皆さんは定期テストの時覚えた事を思い出せず、もう一度勉強し直すという経験はありませんか?
ということで、今回は来たる定期テスト対策について話したいと思います。
皆さんは定期テストの時覚えた事を思い出せず、もう一度勉強し直すという経験はありませんか?
私は結構あります(笑)
定期テストは学校の成績を大きく左右するため、指定校推薦を狙っている方は定期テストで高得点を取ることが重要なので、テストの時だけ出来れば良いという考えもあります。
しかし、一般受験を目指す皆さんは3年分の定期テストの範囲を全て解けるようにしなければいけません。
ここでしっかり覚えることが出来れば後でもう一度最初から覚え直す必要はなくなり、演習に時間を使うことができます。
直前で詰め込むのではなく時間に余裕を持って、受験を見越してのテスト勉強をしていきましょう!