ブログ
2020年 10月 12日 第2志望校以下の過去問演習について
こんにちは!担任助手の佐伯です!
共通テスト模試まで2週間をきりました!頑張れ平塚校!!
さて、今日は第二志望以下の過去問演習についてお話しようかと思います。
いつごろ第二志望の過去問やればいいのかなと悩んでいる生徒も少なくはないと感じます。
私が思うに、第二志望以下の過去問は第一志望の過去問を10年分きちんとやれてから実践するべきだと思います。そもそも一番行きたい学校の対策がきちんとやれていないのに第二以下の演習をするのは無意味だと思います。今まで第一志望に行きたいから勉強していたのに、そこが不十分だともったいないです。
時間が無いから焦ってしまうかもしれませんが、残り時間はみんな一緒です。いかに効率よく演習をするかが大切になっていきます。第二志望を年内に演習できればアドバンテージがあります。それを目標に時間の使い方を意識しましょう!!
ただ今東進では、一日体験と全国統一高校生テストの申込みを受け付けています。
東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの模試となっております。
「模試をそろそろ受けた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」
そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!