ブログ
2020年 6月 5日 過去問演習の進め方
こんにちは、担任助手の米澤です!
ここ最近、もう夏がやってきたのではないかと思うほどのじめじめした暑さが続いていますよね…
まだ体も暑さに慣れていないはずなので、本格的な夏を前に早くから熱中症で苦しむことがないように定期的な水分補給を心がけましょう!
本日の写真は「学んでいいとも」のみんなが赤本を眺めている一枚です!
さて、本題に入りたいと思います。今日の話題は高3生向けではありますが、低学年生にも1年後2年後の心構えとして是非読んでもらえればと思います。
東進では、8月末までには第一志望校とセンターテストの過去問10年分を終わらせるように指導しています。
もちろん過去問を10年分をやりきるのにはそれ相応の時間が必要です。それを達成するためにはなんとしても6月末までに受講を修了させ、過去問に対応できるだけの知識のインプットを済ませておかなければなりません。
そもそも過去問をやるメリットは何なのか?演習をやる時期にもよるとは思いますが、やはりこの時期一番大きいのは自分の敵を知ることが出来るということでしょう。
敵を知ることでおのずと対策が見えてきます!
ただ解くだけではなく、解いた後にどこを何故間違えてしまったのかを明確にし、その問題を確実に自分の力として身に付けることが大切です!!!
やはり復習が大切ですね
現在、6月21日(日)に行われる全国統一高校生テストの申込みを受付中です。
受験料は無料となっているので今の自分の位置関係を知るためにもぜひ受験してみてください!!
それと同時に夏期特別招待講習の申し込みも受け付け中です。この夏から東進で高め合いましょう!