ブログ
2018年 9月 11日 モチベーションの保ち方②
こんにちは 担任助手の南です。
今回は自分なりのモチベーションの保ち方についてお伝えしていきたいと思います。
一つ目、自分が第一志望校に入っていることを想像する です
誰しも憧れの大学はあると思います。そんな大学に入ったことを想像してみるとより一層勉強に力が入ると思います。
二つ目、勉強する教科を一つの科目に偏らない です
例えば 英語が圧倒的にできないとして、英語ばっかりやっていると他の教科が下がってしまうのはもちろんですが、どれだけたくさん勉強しても大方の教科はすぐには結果は出ません。
あんなに勉強したのに英語全然のびてない、、、そしてモチベーションも下がる、、こんなことにはなってほしくないので勉強する科目はかぶせないようにしましょう。
あと過去問演習で前回より高い点を取ったら自分にご褒美をあげる、というのも良いかなと思います。
受験勉強では長い時間集中して勉強するのももちろん大事ですがそれと裏表的な関係でモチベーションも関係していると思います。
是非自分のメンタルケアも怠らずに受験勉強頑張っていきましょう!!