オススメの勉強法~公民~ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » オススメの勉強法~公民~

ブログ

2019年 10月 14日 オススメの勉強法~公民~

こんにちは、担任助手の遠藤です!三連休はいかがお過ごしでしょうか。先日の台風で日本各地に大きな被害があり、ニュースを見るたび心が痛みます。多くの方々が1日でも早く落ち着いた生活が取り戻せるよう願っております。

さて、受験生は過去問と単元ジャンル別演習は順調に進んでいるでしょうか?来週には全国統一高校生テストもあります。計画的な学習を心掛けていきましょう。

本日は、オススメの勉強法~公民編~ということで皆さんに私たちスタッフが受験生時代に行っていた勉強法をお伝えします。

公民はなかなか手を付けづらいというイメージやどう勉強したらいいかわからないという風に感じている人はいませんか?文字だけ読むとなんだか堅苦しく、頭に入りづらい科目ではないかと思います。

しかし、公民はわかればおもしろく、日常生活でも役立つものが多いです。ぜひ、皆さんにも公民を得意分野として得点源にして欲しいと思います。では、どのように勉強すればいのでしょうか。ポイントは3つあります。

①流れを理解する

先程言ったように、ただ読んでいるだけではなかなか頭に入りません。まず、参考書などの目次からどういう流れで構成されているのかおさえましょう。私の場合、まず東進の映像授業でおおまかな流れを理解するため短期間で受講をしました。そしてわからない部分もありましたが、「こういう流れでこの科目は作られているんだな。」そう感じることが重要です。

②単元ごとに復習し、演習する

流れを理解したら、ひとつひとつの単元ごとに復習しましょう。単元とは一つの内容のまとまりです。多くの問題集も単元に沿って大問が構成されていたりします。演習は全ての内容をやってからと思いがちですが、ただ復習して読んだことはすぐに忘れます。まずは、アウトプットの機会を作りそこで間違えたりすることで頭に記憶として残りやすくするために単元ごと演習をしてみたください。私の場合、ここで再受講をして映像で分からなかった部分を改めて理解しました。

③全範囲をランダムに演習する

単元ごとの演習が終わったら、過去問など実際の入試問題を用いてどんどん演習してみましょう。おそらく最初はうまく結果が出ないこともあります。なぜなら、忘れるからです。ここでも間違いを繰り返しながら知識を定着していきましょう。

ここまで勉強法をお伝えしてきましたが、学習方法は十人十色。皆さんの学習の参考にぜひご活用ください。また、知識を入れることから始めるのではなく過去問をまず解いてみて、どういうことが問われているのか知ることも重要です。インプットとアウトプットのバランスを考えた学習を意識しましょう。

最後に、皆さんのこのような学習の成果を出す機会が直近で10/27全国統一高校生テストです。無料の模試となっておりますので、ぜひお友達を誘ってチャレンジしてみてください。

お申込は下記バナーをクリック☟

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。