ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 108

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 108

ブログ 

2021年 10月 31日 これをやっておいて良かった!! ~河添編~

こんにちは!担任助手の河添です。

私がやっておいて良かったことは「物理の勉強」です!

私は建築の勉強を大学でしていますが、物理の力学はとても使います。

高校の知識が無いとおいて行かれてしまうくらい大切なので「やっておいて良かった!!」と思いました。

物理を勉強するときに公式を暗記して高校2年生までテストに臨んでいましたが、高校3年生になってやり方を暗記ではなく公式の理解に変えました。問題をただ解くのではなく、教科書を必ずおいて分からなかったらすぐに調べるようにしていました。

こうすることで大学生になっても高校で学んだ内容をしっかりと覚えていられています。

大学に合格するために今みなさんは勉強を頑張っていると思います。それもとても大切な事ですが、大学入試はゴールではありませんその先に大学があり仕事が待っています。

そのための勉強でもあることを考えて今から勉強してほしいです。

大学受験のために勉強を頑張っていると辛くなって勉強を諦めてしまったり、第一志望校を変えてしまう人も出てきてしまいます。もちろん前向きに変更するなら良いのですが、今勉強が辛いという理由では変えて欲しくありません。

第一志望校合格の為だけに勉強となると嫌になってしまう時もあるかもしれません。

そんな時に今勉強していることは大学にも役に立ち将来に繋がっていくという事を是非思い出してください。


現在平塚校では11月7日(日)に行われる全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。東進の模試の魅力は何と言っても中5日であなただけの成績帳票スピード返却!ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

早期スタートを切るためにも今回の模試を是非受けましょう!!迷ったら挑戦してみよう!!

下のバナーよりお申込みいただけます。

 

また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。「部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない」といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!

まずは一度是非体験にお越しください。下のバナーからお申込いただけます。

2021年 10月 30日 これをやっていてよかった! ~土屋先生編~

こんにちは!平塚校担任助手一年の土屋です!!

本日は午前中に大学の学園祭に行ってきました。今年は例年とは違って外部の人を呼んでいなかったので、すごくすっかすかでした!

友人が出ているライブを見に行ったのですが、大学生ということもあり、歌もダンスも非常にレベルが高く圧倒されてしまいました。。。他の展示などもすごく面白かったです!

青山祭、興味あったら是非来年参加してみてください~!

 

それでは早速本日のテーマに触れていきたいと思います。

今回は「これをやっていてよかった!」の土屋編になります

昨日の山縣先生は早寝早起きや基礎の徹底を挙げていましたね。それを踏まえて私がやっていてよかったなと思ったことを紹介したいと思います

それはずばり!!「東進への毎日登校」です!

正直これは受験生なら当たり前、たとえ高2生でも出来るようにした最低ラインではあります。

でも、やっぱり難しいですよね、、、

気持ち的にのらなかったり、雨だとめんどくさくなってしまったり、、、

すごくわかりますこの気持ち!!自分も夏ぐらいまではずっとそうでした。今日疲れたから行かなくていいかとか、夜っぱい寝たいから早めに帰ろうとか。

ここで、その気持ちであったり誘惑に負けてしまうと、受験が終わった時にこのことをすごく後悔することになるかもしれません。受験後に残る後悔は無くて良いはずです。むしろ、何にもないぐらいやり切ってほしいです。私は、第一志望に合格していなかったらすごくたくさんのことを後悔していたと思います。みんなにはなるべく後悔なく受験を終えてほしい!!

ということで、明日から!いや今日から!東進毎日登校をしませんか!?

毎日登校をすることで、まわりの人達がどのくらい頑張っているかが目に見えて分かりますし、やる気にも繋がってきます。

メンタルがやられてしまった時は気軽に担任助手に言ってください。絶対に力になります!!

 

私がやっていて良かった、やり始めてよかったとおもったものは、毎日登校になります。他にも色々ありますが、今回はこれにフォーカスをあててみました!

 

それでは、皆さんここからも一緒に駆け抜けていきましょう!ではまた!

 

↓共通テスト本番まで日にちが迫ってきました、、、!気引き締めていこうー!!


現在平塚校では11月7日(日)に行われる全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。東進の模試の魅力は何と言っても中5日であなただけの成績帳票スピード返却!ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

早期スタートを切るためにも今回の模試を是非受けましょう!!迷ったら挑戦してみよう!!

下のバナーよりお申込みいただけます。

 

また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。「部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない」といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!

まずは一度是非体験にお越しください。下のバナーからお申込いただけます。

2021年 10月 29日 これをやっていて良かった!!~山縣編~

こんにちは!担任助手の山縣です。

あと数日で10月が終わり、本格的に冬らしくなってきそうだということで髪色をだいぶ暗くしました(^J^) 髪色変わりましたねって言ってくれる生徒のみんなだいすきです!!!皆さんも受験が落ち着いたら思いっきり髪色楽しんでください(^^)

 

今日は、私が受験生時代にやっていてよかったことをいくつか紹介します!

ひとつめは、早寝早起きです!

私は高校時代、テスト勉強を夜遅い時間にやるタイプで、当時はそれが自分に合っていると思い込んでいました。

しかし受験生になるというときに生活習慣を見直して、単語など軽くできるものを終えたら早く就寝するように心掛けるように変えたところ、自分が思っていたよりも夜勉強することはあまり効率が良くなかったのだと気付きました。

その理由としては、夜勉強をすると時間がある分だらだら引き延ばしてしまうこと、その結果睡眠不足に繋がることなどが挙げられます。そもそも夜の勉強はつかれている分集中力を保ちにくくおすすめできません。朝勉強すれば学校までの時間など時間が限られている分短時間でメリハリをつけて勉強出来ますし、試験当日の早い時間に慣れることもできます。いいことづくめなので一度試してみてください!

ふたつめは、基礎の徹底です。

私は高三のこの時期になっても各科目の単語や文法、一問一答などの基礎を繰り返していました。難しい演習を重ねていく時期にはなりますが、見た瞬間に英単語や古文単語を日本語訳出来たり、確実に文法問題を取ることができたりするようになるまで文字通り徹底していくと、解くスピードも精度も上がるので得点に確実に繋がります。やりすぎも良くないので、忘れない程度に触れるようにしていくと良いです!!

 

 


現在平塚校では11月7日(日)に行われる全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。東進の模試の魅力は何と言っても中5日であなただけの成績帳票スピード返却!ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

早期スタートを切るためにも今回の模試を是非受けましょう!!迷ったら挑戦してみよう!!

下のバナーよりお申込みいただけます。

 

また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。「部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない」といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!

まずは一度是非体験にお越しください。下のバナーからお申込いただけます。

2021年 10月 28日 ★模試に備えよ!!!★

久しぶりの登場です、担任助手一年の湯浅です。

 本日のテーマは★模試に備えよ!!!★という事でお話ししていきたいと思うのですが、勉強に関して模試に向けて特段準備するべきことはありません、間違いなく。

模試は主に、日々の自分の勉強がしっかりと実力になっているかどうか、また自分がその模試の受験者の中でどの層に属しているのかの二点を確認するべきものです。

前日に必死こいて勉強してどうこうなるようなものではありません。

 ですので、今回は意外と見落としがちな勉強面以外で模試に向けて備えるべきことについて話していきます!

特に気を付けるべきは以下の三点です。

①アナログ時計を必ず持参すること!

 基本的に会場には時計が無いものと思っておいてください。また僕の担当生徒で試験当日に時計が壊れてしまったという生徒もいましたので共通テスト本番では時計は少なくとも二個は持っていきましょう。ちなみに僕は心配性なので三個持っていきました…

②理科社会の解答用紙間違いに気を付けよう!

 理科社会の解答用紙間違えはみなさんが思っている以上に多いです。もし少しでも不明な点があれば試験監督の方に遠慮なく聞きましょう!恥ずかしいかもしれませんが、解答用紙を間違えてしまうよりかは幾分かマシなはず…

③試験開始時間に遅れないようにしよう!

 至極当たり前のことですが、決して遅刻しないよう気を付けてください。試験における一分はかなり重いです。ぜひすべての試験時間を有効に使い、出来る限りの点数をもぎ取りましょう!

以上三点に気を付けて、模試で自分の実力を存分に出し切ってください!!!

 

 


 

現在平塚校では11月7日(日)に行われる全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。東進の模試の魅力は何と言っても中5日であなただけの成績帳票スピード返却!ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

早期スタートを切るためにも今回の模試を是非受けましょう!!迷ったら挑戦してみよう!!

下のバナーよりお申込みいただけます。

 

また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。「部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない」といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!

まずは一度是非体験にお越しください。下のバナーからお申込いただけます。

2021年 10月 28日 併願校を考え始めよう!

 こんにちは、担任助手の緋田です。私事ですが、今年九州旅行をしてから、芋焼酎がマイブームになっています。全国の焼酎の出荷量は、2019酒造年度のデータによると、1位宮崎県、2位鹿児島県、3位大分県と九州地方が上位に並んでいるそうです。もしかしたらこんなグラフが地理の試験で出るかもしれませんね。

 さて、今日は併願校についてのお話です。「第一志望校は決まったけど、それ以外の志望校はどう考えればいいか分からない・・・」「第一志望が決まったから、残りは同じ偏差値帯から何校か受ければいいでしょ」なんて人も多いのではないでしょうか。

 まず、僕が考える、併願校受験の意義についてお話します。それはずばり、

第一志望校を受ける際のコンディション調整の一貫

であるということです。例えば、どんなに第一志望校に合格できる力を持っている受験生でも、「1つも手持ちの合格が無く、受かったら大学、落ちたら浪人(就職)」なんて背水の陣だと、本来の実力が発揮できないかもしれません。また、併願校合格による心理的安心材料の他にも、その年の頻出単元のトレンドが掴めたり本番環境への場慣れもできるのです。つまり、併願校は第一志望校でないにせよ、第一志望校の合格率を高めるために非常に重要な役割を果たしているのです。

 では、どのようにして併願校を考えればよいか。一般的には、

①第1志望群(現状の学力+αの大学群)

②実力相応群(現状のままいったら到達するであろう大学群)

③安全群(余程のことがない限り合格することが出来る大学群)

に大学を分類し、それぞれのバランスを調整しながら出願します。①寄りの出願数が増えるほど攻めの受験、③寄りの出願数が増えるほど守りの受験になるイメージです。これはどちらが良いという話ではなく、皆さんの性格に合わせて決めてください。

 例えば僕の場合、アグレッシブな性格なので、①第一志望群=東工大、②実力相応群=早稲田大・慶応大、③安全群=上智大、という出願にしました。ただ実際、これでは出願数が足りないと感じました。

 皆さんも併願校まで真剣に考え、第一志望校の合格率を最大限まで高めていきましょう。判定が出せる、11月7日の全国統一高校テストまでに決定できるとよいですね。


現在平塚校では11月7日(日)に行われる全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。東進の模試の魅力は何と言っても中5日であなただけの成績帳票スピード返却!ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

早期スタートを切るためにも今回の模試を是非受けましょう!!迷ったら挑戦してみよう!!

下のバナーよりお申込みいただけます。

 

また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。「部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない」といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!

まずは一度是非体験にお越しください。下のバナーからお申込いただけます。