ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 112

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 112

ブログ 

2021年 10月 13日 これをやっていればよかった・・・~山縣編~

こんにちは、担任助手の山縣です✿

最近急に気温が下がりましたね(-_-;) 微妙な気温で着る服に困っています…

 

さて、今回は前回に引き続き、私が受験生時代を振り返り、やっていればよかった…と思ったことを紹介します。

それは、苦手科目の克服です!!!

 

私は受験生時代他の教科に比べて英語が苦手だったのですが、

苦手を克服するよりも他の得意科目(国語と日本史)で補おう!という戦略(?)で臨んでしまいました。

配点の高い英語を伸ばせないまま私大の試験当日を迎えたのでとても苦戦しましたし、

気持ち的にも常に不安が付きまといました。

 

いくら得意科目を頑張って極限まで伸ばそうとも、苦手科目が足を引っ張ってくると厳しい戦いになります。

また得意科目の伸びには限界があるのに対し苦手科目の伸びしろははるかに大きいです。

誰にでも苦手科目があると思います。これを読んだ皆さんは是非苦手科目を克服する努力をしてほしいです。

苦手だなと思った時は、基礎の基礎に立ち返って少しずつ段階を踏み、何度も反復して着実にレベルアップしていくことをお勧めします!!頑張りましょう!


現在平塚校では11月7日日曜日に行われる

全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。

東進の模試の魅力は何と言っても中5日

あなただけの成績帳票スピード返却

ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

全国のライバルと今の自分の実力を比較し縮めるための絶好の機会を提供させて頂きますのでお見逃しなく!

下のバナーよりお申込みいただけます。


また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。

部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない、、、

といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!まずは一度是非体験にお越しください!!

下のバナーからお申込いただけます。お申込みお待ちしております!

2021年 10月 12日 これをやっていればよかった・・・~石井編~

こんにちは、担任助手の石井です。

昨日までの暑さとは打って変わり、肌寒い気温になってきましたね。体調管理も受験勉強の一貫です。暖かくしてお過ごしください‼

さて今回は自分がやっておけばよかったことということで一つだけ伝えたいと思います。

それは

「復習」

です。そう感じた理由を話しますね。

受験勉強において、やる事は沢山あると思います。教科数×(学校、東進、参考書etc)

自分はやる事が多くてパンク状態でした。そんな時に自分の取った行動は、消化する。という行動でした。

皆さんの中にもいると思います。学校の定期テスト1夜付け

そのテストでは良い点数が取れるかもしれませんが、実際入試本番全く同じ問題が出たときに果たして今の勉強のままで点数は取れるでしょうか?

自分はこれに気づくのがすごく遅くなり、受験勉強の結果を図る場、模試で成績を出すことにものすごく苦労しました。

学校の定期テストだって、大学受験の試験範囲です。さっきまで解いていたあの問題だって試験範囲です。それを消化という形で、終わらせてしまうのは持ったいないですよね。

自分はこれに気づくのが遅くなり、大きな損をしていたなと思っています。昨日、解いた問題、今日、解いた問題を大学入試本番の時に絶対に解ける!そういった意識を持って復習をしていくことが大切だと思います。

そういった意識を持つと自然と、先に進めることだけではなく、昨日解いた問題、1週間前に解いた問題を解くようになるはずです。

常に忘れていないかをチェックしながら毎日を大切に過ごしてくださいね!


現在平塚校では11月7日日曜日に行われる

全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。

東進の模試の魅力は何と言っても中5日

あなただけの成績帳票スピード返却

ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

全国のライバルと今の自分の実力を比較し縮めるための絶好の機会を提供させて頂きますのでお見逃しなく!

下のバナーよりお申込みいただけます。


また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。

部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない、、、

といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!まずは一度是非体験にお越しください!!

下のバナーからお申込いただけます。お申込みお待ちしております!

2021年 10月 11日 私の受験時代のエピソード~米澤先生編~

こんばんは、担任助手の米澤です!

最近なんだかまた暑くないですか?10月ってこんなに暑かったでしたっけ…?

暑いのが苦手なので早く涼しい季節になってほしいものです。

さて、本日のテーマは受験期のエピソードということで

いまから遡ること2年と少し前のお話をしたいと思います。

『必死で在校時間ランキング1位獲得』

平塚校では、登校してから下校するまでの時間。つまり在校時間を集計し毎日ランキングを更新し、最終的には月間の

在校時間ランキング

を作成し掲示しています。

受験生時代の僕はそのランキングで一位になるべく毎日登校をし、閉館まで勉強をしていました。

特に夏休み期間はほとんどの高校が休みであり、平等にそのランキングで競い合えます。

ランキング1位になるべく毎日朝登校をしていたのですが、ある日家を出るのが少し遅れてしまい慌てて自転車をこいで段差に車輪を取られて転倒しました。少しケガもしましたが、一位になりたい米澤君はそのまま自転車をこぎだし、みごと開館時間に校舎にたどり着くことができました。

その甲斐あって、8月は在校時間で一位を死守しました!

もちろん皆さんに事故にあうほど頑張ってほしいとは言いません。

身の安全が第一ですが、それくらいの信念を何か一つ持って頑張ってほしいと思います。

受験においてもそうですが、何の目標もなく何かを続けるのは難しいです。

ほんの小さな目標でもいいので、目に見える何かを目指して努力してみましょう。

きっと必死に目標達成に向かい奮闘できるはずです!!


現在平塚校では11月7日日曜日に行われる

全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。

東進の模試の魅力は何と言っても中5日

あなただけの成績帳票スピード返却

ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

全国のライバルと今の自分の実力を比較し縮めるための絶好の機会を提供させて頂きますのでお見逃しなく!

下のバナーよりお申込みいただけます。


また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。

部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない、、、

といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!まずは一度是非体験にお越しください!!

下のバナーからお申込いただけます。お申込みお待ちしております!

2021年 10月 10日 !!!努力の天才になろう!!!

こんにちは!担任助手の河添です。

もうあっという間に100日を切りました。

努力の天才』とは何か。中々難しいテーマですがこれにはっきりした答えはないと思います。

なので今回は私が考えたことについて話したいと思います。

自他共に認める努力量を持った人』こそが努力の天才だと考えました。

他人に認められる努力をすることは難しいです。認められるには他の人以上に頑張る必要があります。

しかし、自分が認めることはもっと難しいと思います。

自分は自分の甘い所や悪い所が一番見えます。そのうえで自分は頑張ていると思うこと。

そして周りの人に自分は頑張れていると発信できることは簡単なことではありません。

それを出来るのはしっかりと自分と向き合い努力出来た人だけだと思うのでこう考えました。

今の受験生の中にも自信をもって出来ていると言えない人もいると思います。

10月は合否の分かれ目です。点数で合否が分かれるというよりはここから受験に向かってどう頑張っていくかで分かれます。

今言えない人も10月が終わった頃には言えるように日々頑張っていきましょう!!!!


現在平塚校では11月7日日曜日に行われる

全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。

東進の模試の魅力は何と言っても中5日

あなただけの成績帳票スピード返却

ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

全国のライバルと今の自分の実力を比較し縮めるための絶好の機会を提供させて頂きますのでお見逃しなく!

下のバナーよりお申込みいただけます。


また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。

部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない、、、

といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!まずは一度是非体験にお越しください!!

下のバナーからお申込いただけます。お申込みお待ちしております!

2021年 10月 9日 休日を有効に使う方法

  こんにちは、担任助手の齊藤です。

もう10月だというのに気温もなかなか下がらず、暑い日が続く中、皆様どうお過ごしでしょうか。

今回はタイトルにもある通り休日について話をしていくのですが、皆様は休日を有効に使えていますか

ここで自信を持って使えていると言える人はそのままでかまいません。

自信を持って言えない人は今一度自分の生活を見直してください。

さて、皆様は受験期における休日というものをどうとらえているでしょうか。

少し休息を取って次の学習に備える日、普段よりも多くの学習時間を取れる日、予備校の開館時間が長い日など、様々な意見があると思います。

それらが間違いだとは思いませんし、実際その通りだと思います。

ただ、私が一つ疑問に思うのは、休日だからといって特別扱いをする必要があるのか、ということです。

受験生にとって平日と休日の違いは学校があるかないかくらいのものです。

だから休日だからといって普段と変わったことをする必要はありません。

普段と同じようにやるべきことをこなし、来たるべき時に備えることが休日の有効な使い方です。

休日をもっとフラットなものととらえて、普段通りに、完璧にやるべきことをこなしましょう。


現在平塚校では11月7日日曜日に行われる

全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!

今回の模試は無料で受験していただけます。

東進の模試の魅力は何と言っても中5日

あなただけの成績帳票スピード返却

ただ模試を受けるだけではなく、そこから志望校合格に向けて成績を伸ばすためのヒントを得ることが出来ます。

全国のライバルと今の自分の実力を比較し縮めるための絶好の機会を提供させて頂きますのでお見逃しなく!

下のバナーよりお申込みいただけます。


また、校舎での一日体験の申込も引き続き無料で受け付けております!

一日の体験で東進のコンテンツであったり学習スタイルやカリキュラム、校舎の雰囲気を知ることが出来ます。

部活や学校で忙しくてなかなか家で勉強が出来ない、、、

といった方も、東進の学習カリキュラムでなら両立できるるはずです!まずは一度是非体験にお越しください!!

下のバナーからお申込いただけます。お申込みお待ちしております!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。