ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 122

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 122

ブログ 

2021年 8月 18日 志や夢はありますか?

こんにちは。担任助手の佐伯です。

 

最近は雨が降ったり止んだりと不安定な天気が続きますが、天気に左右されず、今日も頑張っていきましょう!

ただ朝晩は冷え込みますので、体調管理には気をつけてください!

 

さて今日は題名にも書いてある通り、「志・夢」について話します。

みなさんは将来やりたいこと、なりたい職業、成し遂げたいことはありますか?

私は皆さんに今の質問に答えられるようになって、夢や志を持ってほしいと思います。

その理由は「目標ができるから」です。

もし自分のやりたいことや将来の夢が決まっていたらどうでしょうか。それを実現するために、今何が必要か、どういう資格が必要か、どういう大学・学部・学科に行けばいいのか逆算したら明確になると思います。そうしたら、その大学に合格するために、何を学習したらいいのかが分かり、中間ゴールがはっきりとして、行動しやすいです。

また、もし勉強をしていて苦しくなったときは、自分がしたいことを想像したら、やる気に繋がるのではないでしょうか。

 

では逆に決まっていなかった場合はどうでしょう。やりたいことや、夢が無いと、将来のゴールがなく、何のために今頑張っているのか分からなくなってしまうことも多々出てくると思います。

これらを比べると、やはり夢や志は持っていたほうが良いです。

 

では次にどのように見つけるのでしょうか。

探し方にはいろいろあると思いますが、自分の「好きなこと」「得意なこと」「大事にしたい価値観」の3要素が重なることが本当にやりたいことに繋がり見つける方法や、どういう学部学科があるか、そこで将来何ができるのか調べてみて、自分が一番興味があることを見つける方法などがあります。

是非このような方法を参考にして、自分の夢・志を探してみてください!

 

そして、将来の夢に向かって一緒に頑張っていきましょう!


只今、東進ハイスクール平塚校では「一日体験」を行っています。

 「東進ハイスクールって、予備校なのは知っているけれど、一体どんな授業をしているのだろう?」という疑問や、「大学受験を考

えているけれど何をしたらいいか分からない」という悩みを、一日体験を行うことで解決することができます。

ぜひ、迷っている….あるいはどのように頑張ったらいいか分からない….という人は私たちと平塚校で挑戦をしてみませんか??

平塚校でお待ちしています!

 

 

2021年 8月 17日 オススメの休憩の取り方①

 

こんにちは、担任助手の遠藤です!

夏休みは長時間勉強する機会が多いと思いますが、長時間集中を保つのも難しいですよね。

という事で本日から担任助手のオススメの休憩の取り方を紹介していきたいと思います!

私がオススメする休憩は「散歩」です!

塾で一日勉強する日は、ずっと机に向かっているのでどうしても体が固まってしまい肩や目が疲れてしまいます。

なので私は疲れがたまる夕方頃に5分~10分、塾の周りを散歩していました。歩きながら、肩や首を回すことでとてもすっきりするのでオススメです!

身体の疲れが取れるだけでなく、外の空気に触れることで気分もリフレッシュします!

ただ、時間配分には注意です!

休息する時間と集中する時間をしっかりと分け、メリハリをつけて効率の良い勉強が出来るように頑張りましょう!

今後も、担任助手のオススメの休憩の取り方を紹介するので参考にして、自分に合う休憩を見つけてみて下さい!

休憩を味方につけ、夏を乗り切っていこう!


只今、東進ハイスクール平塚校では「一日体験」行っています。

 「東進ハイスクールって、予備校なのは知っているけれど、一体どんな授業をしているのだろう?」という疑問や、「大学受験を考

えているけれど何をしたらいいか分からない」という悩みを、一日体験を行うことで解決することができます。

ぜひ、迷っている….あるいはどのように頑張ったらいいか分からない….という人は私たちと平塚校で挑戦をしてみませんか??

平塚校でお待ちしています!

2021年 8月 16日 ☆この夏頑張ったで賞☆

こんにちは!平塚校担任助手の土屋です!!

 

最近真夏だというのに涼しくなってきましたね。ずっと曇っているので、気分は上がりませんが…。

まぁ、切り替えて今日も頑張りましょう!

 

今日のブログは、この夏頑張ったで賞を獲得した生徒の紹介です!

 

今回紹介するのは、S.A君です!

 

彼はなんと向上得点の全国ランキングで82位になりました!!

 

そんなS.A君がどのようなことをしてこのランキングに載ったのかを紹介します。

 

彼はこの夏、毎日東進に朝登校するのを徹底していました。まず、これが非常に大事ですよね!単純に勉強時間の増幅につながります。

 

加えて、過去問演習を頑張ってくれていました。復習なども徹底して行っていて、ただやるだけになっていないところが素晴らしいですよね!

 

皆さんは、しっかり過去問解けていますか?

担任の先生や、担任助手の先生方と決めた予定があると思います。それをちゃんと守れていますか??

 

その日ごとの予定を守ることはこれから先、大学受験が終わった後でも大事なことになります。どうしても予定がずれてしまう人は時間のゆとりを持たせてあげると、少し楽になるかもしれません。

 

 

また、夏休みの終わりごろに、MVPの紹介があります。

選ばれるだけが大事ではないけれど、選ばれるくらいここからの夏、模試までの一週間一緒に駆け抜けよう!!!


 只今、東進ハイスクール平塚校では「一日体験」を行っています。

 「東進ハイスクールって、予備校なのは知っているけれど、一体どんな授業をしているのだろう?」という疑問や、「大学受験を考えているけれど何をしたらいいか分からない」という悩みを、一日体験を行うことで解決することができます。

ぜひ、迷っている….あるいはどのように頑張ったらいいか分からない….という人は私たちと平塚校で挑戦をしてみませんか??言い訳ばかりのアナタを変えてみましょう。

↓↓↓

2021年 8月 15日 共通テスト本番レベル模試まであと1週間!

 こんにちは、担任助手の緋田です。豪雨が続いていますね。家から出たくない気持ちもあるかもしれませんが、入試当日だって雨や雪が降ります。如何なる天気でも校舎へ登校出来るようになりましょうね。

 さて、今日から1週間後、8月22日(日)は何の日でしょうか? ・・・そう、共通テスト本番レベル模試です。8月の共通テスト本番レベル模試の位置づけとしては、「夏休みの努力の結果が如実に現れる」という点で、非常に重要な回となっています。目標としては、ここでA判定を狙っていきたいところですね。

 また本日平塚校では、低学年生を対象とした過去問演習会が行われました。1週間後に向けて、高3生だけでなく、高1・2生も燃えております。

 しっかりと対策した上で、最高の自分で模試に臨みましょう。


 只今、東進ハイスクール平塚校では「一日体験」を行っています。

 「東進ハイスクールって、予備校なのは知っているけれど、一体どんな授業をしているのだろう?」という疑問や、「大学受験を考えているけれど何をしたらいいか分からない」という悩みを、一日体験を行うことで解決することができます。

ぜひ、迷っている….あるいはどのように頑張ったらいいか分からない….という人は私たちと平塚校で挑戦をしてみませんか??言い訳ばかりのアナタを変えてみましょう。

↓↓↓

2021年 8月 14日 3日間有意義に過ごせましたか?

こんにちは!担任助手の近藤です。

 

昨日までの3日間東進は休館日でしたが、みなさんはどのように過ごしましたか?

 

休館日前の帰りのコーチングタイムの時に休館日期間を家での勉強の練習にしてほしいという話をしました。

なぜなら、家での勉強時間の確保が必要だからです。

 

もう夏休みも後半戦です。

平塚校では毎日20人強の生徒が開館登校・閉館下校をしています。

ですが、その生徒たちに1日15時間勉強ができているかと聞くとできているという生徒はわずかです。

校舎での勉強は時間は最大限確保できているので、

改善できるのは家にいる時間です。

 

寝る時間を考えると難しいという声もありましたが、そんなことはありません。

例えば、自分は朝5時半に起きて1時間半勉強してから東進に来ていました。

また、夏休みは8時半閉館なので、9時に帰って夕飯を食べてから2時間の勉強をしていました。

8時開館、20時半閉館なので昼食と休憩に1時間取ったとしてもこの予定なら15時間達成できます。

睡眠時間も6時間確保できています。

 

 

みなさんはこの家での3日間集中して取り組めたでしょうか?

今日と明日で休館日の振り返りのミーティングがあると思います。

しっかりと振りかえり、今後にも活かして行きましょう!

 


只今、東進ハイスクール平塚校では「一日体験」を行っています

東進って、予備校なのは知っているけれど一体どんな授業をしているのだろうという疑問や、大学受験を考えているけれど何をしたらいいか分からないということを一日体験を行うことで解決でき・知ることができます!!!

ぜひ、迷っている….あるいはどのように頑張ったらいいか分からない….という人は私たちと平塚校で挑戦をしてみませんか??

↓↓↓

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。