ブログ
2023年 6月 11日 東進から帰宅後の過ごし方
こんばんは〜
担任助手の真間です!
梅雨という最悪な季節になってしまいましたね(~_~)
じめじめとしてやる気が起こらないかもしれませんが、もう早くも6月です!自分に鞭打って勉強に取り組んでいきましょう!!
さて、今日私が話したいのは東進から帰った後の過ごし方についてです。
ちなみに、
今日は、全国統一高校生テストでしたね!
みなさんもちろん、家に帰ったら即自己採点しましたよね??( ͡° ͜ʖ ͡°)
自己採点は、本番入試時の練習にもなりますので、必ずやる習慣をつけましょう。
それでは私の受験生時代の、普段の東進から帰ってきた後の家でのルーティン(8月頃)を紹介します(^o^)
まず22:00に帰宅。電車で通っていたので、電車の中では常に参考書を持って赤シートで隠してました。というか、いつでもどこでも参考書と一緒にいました。
もうお友達レベルです!!
22:40ごろには夕飯やお風呂は済ませて勉強タイムです。私の場合は曜日ごとにどの教科をやるかというのを決めて暗記や演習をしていました
(例 月火は日本史の暗記〇〇ページ分)。
私は23:30には寝るようにしていました。
その間に、暗記物や受講の復習、過去問の振り返り、高マスをやっていました。
東進での勉強だけで、家では勉強しなくてもいいやと思っている方も多いかもしれません。
しかし、このような家に帰ってからする勉強や、電車の中など隙間時間にやる勉強は、同じ受験生と差をつけるために必要です。
考えてみてください。
自分は頑張ってると思っていても、その頑張り度合いがライバルたちと同じなら差はつきません。
つまり、合格は出来ませんよね。
その大勢のライバルの中から頭ひとつ抜けるために隙間時間の勉強が必要なのです!!
私がそう担任助手の先生に言われ続けて、やっと実践し始めたのが8月頃。
正直もう遅かったです、、、とても後悔しています。
家に帰った後や隙間時間の勉強は、早ければ早いほど良いです。
一刻も早く周りと差をつけるために、何よりも後悔しないために、家でも勉強を怠らないようにしましょう!
2023年 6月 10日 明日は全国統一高校生テストです!!!
こんにちは!担任助手の近藤です。
明日はいよいよ全国統一高校生テストですね。
東進ハイスクールの模試は学力を伸ばす模試です。学力を測るだけでなく、模試の結果をもとにその後の学力を伸ばすことを目指して実施しています。
特に今回行う全国統一高校生テストは東進ハイスクールの模試の中でも1番規模が大きい模試になっているため、普段東進ハイスクールに通っていない生徒も数多く受験しています。
それによってより正確に自分の立ち位置を知ることができます。
自分の弱点がはっきりとわかる帳票や、東進ハイスクールで講義を行っている講師の解説授業を活用して、今回の模試をただ受けるだけでなく、復習までやり切って学力を伸ばすきっかけにしていきましょう!
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2023年 6月 9日 体育祭、文化祭明けの過ごし方
こんばんは、雨があまり得意ではない担任助手の平尾です。
久しぶりの平尾ブログですが、みなさんお元気だったでしょうか??
余談ですが私は、ここ最近とても元気でしたが毎日やることが多くてドタバタしていました(-_-;)
そんな中でも、食事だけはおいしいものが毎日食べられるので憩いの時間になっているのですが、ついこの間めちゃくちゃおいしい杏仁豆腐に出会ってとても嬉しかったです(^^)
おいしすぎて大切に食べたいけど飲むように食べてしまいました…(^^;)
みなさんもこういう些細なことでもいいので、楽しいことや喜びを見つけてください!
☝部活動と両立して頑張っている仲良しな二人組と北村先生です!TMが同じということもあり和気藹々としていて
見ている私も微笑ましい気持ちになります(^^♪
さてさて、本日のテーマは
「体育祭、文化祭明けの過ごし方」
ということでお話をしていきたいと思います!
そろそろ文化祭や体育祭を控えている人も多いのではないでしょうか??
どうしても準備が忙しくて勉強時間が取れない…
一生に一度だから楽しみたい!というような声たちも校舎でたくさん耳にしていますが
私は圧倒的に学校行事は全力でやって楽しむぞ!というタイプだったので
みなさん!!全力で楽しんできて下さい(^^)
ただ、そのまま気持ちが切れて学校行事が終わって遊びほうけてしまうということは
とても危険なので、勉強を行う習慣は忙しい中でもすこしづつ時間を取って、つけていってください!
ここで辞めたら、第一志望はもちろん自分の夢・志が遠のいていくことは間違いありません。
夢に描いていた理想の大学ライフ✨それは、是非皆さんに夢のままで終わらせず実現をしてほしい!
だからこそ、少しの努力少しの頑張りを続けて下さい。
継続することで周りとの差もつけれます!何事も全力で頑張っていこう👍
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2023年 6月 8日 過去問演習会に積極的に参加しよう!
こんにちは!担任助手の飯尾です!
過去問を解くことによって自分の志望校の問題の形式を把握できます。
また、これから自分がどういうことを意識して勉強していけばいいのかが明確になるので過去問はなるべく早めに手を付けましょう。
少しでも多くの過去問を解いて他の受験生に差をつけよう!
また、東進ハイスクール平塚校では6/17に5階の自習室にて過去問演習会を実施します。
周りの生徒が問題を解いてる中での過去問なので、より本番に近い緊張感、雰囲気のなかで行います。
事前に自分がやりたい過去問を印刷して持参して参加しよう!
平塚校では現在「全国統一高校生テスト」のお申込みを受け付けております。
大学受験を考えているけれど、どんな問題が出されるのかな…
今の自分のレベルを知りたいな…
どうやって学習を進めていけばいいんだろう…
そんな疑問や悩みをこの模試で解消しませんか??
6月11日(日)に無料でご案内をしています。
少しでも興味ややる気のある人は下のバナーをクリックをしていただくと案内に変わります。
スタッフ一同、沢山のお申込み心からお待ちしています!
2023年 6月 7日 まだ間に合う!全国統一高校生テスト無料招待中!
こんにちは。担任助手の北村です。
今週の日曜日の11日に実施される全国統一高校生テストの申込の締切まであと一日です!
完全無料で受けることが可能で共通テスト本番と同じレベルの問題で今現在の志望校合格までどのくらいの学力が必要なのか知ることができ、本番さながらの雰囲気で受験することができるのでまだ申し込んでいない方は結果を受けて今後の勉強方針を立てるために是非受けてみましょう!!
東進に通っていない方は今回受けてくれると模試の結果を返却する際に少し時間を取って、模試の内容から第一志望合格に向けて弱点を見つけそこを克服するため夏期招待講習というもので高校1,2年生は4講座、高校3年生は1講座(1コマ90分のが3から5コマで1講座)無料で提案させて頂き、さらに今後の勉強の方針を立てて私たち担任助手が全力でサポートさせて頂きます!全て無料で、お金を請求することは一切ございませんのでご安心ください!
たくさんの申込みお待ちしております!!!
平塚校では現在「全国統一高校生テスト」のお申込みを受け付けております。
大学受験を考えているけれど、どんな問題が出されるのかな…
今の自分のレベルを知りたいな…
どうやって学習を進めていけばいいんだろう…
そんな疑問や悩みをこの模試で解消しませんか??
6月11日(日)に無料でご案内をしています。
少しでも興味ややる気のある人は下のバナーをクリックをしていただくと案内に変わります。
スタッフ一同、沢山のお申込み心からお待ちしています!