ブログ
2021年 5月 28日 今週のMVP発表!!
こんにちは!担任助手の近藤です!
最近は雨が続く日も多いですね。自分は最近頭痛に悩まされています…
梅雨だと気分も沈みがちですが来週も体調に気を付けつつ頑張っていきましょう!
さて今日は毎週金曜日恒例の今週のMVP発表です!
今週のMVPは5月の登校時間が低学年で1位だったA.Yさんです。
今月A.Yさんは105時間と2位に20時間以上差をつけての1位でした。
Aさんは中3のころから東進に通っていて基本的に毎日平塚校に来て勉強をしてくれています。
自分が生徒だった時もいつもいるというイメージでした。
自分も中3のころから東進に通っていたのですが、高2ぐらいまではあまり校舎に来れていなかったですし、
努力量もかなり時期によって偏っていました。
勉強を習慣化させるということは受験生化への第一歩だと思います。
自分は受験を終えて予定をきちんと守れなかった、継続的に努力ができなかったということの後悔が大きいです。
やはり家では勉強時間が確保できない、集中できないという人も多いのではないでしょうか?
もう夏休みまであっという間です。夏休みに向けて校舎で一緒に頑張っていきましょう!!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 27日 私の勉強のお供はこれです⑤
こんばんは、担任助手の米澤です!
ここ最近は天気が不安定ですね、、
こんな時期は体調を崩しやすいので気を付けましょう!
さて、今日のテーマは「私の勉強のお供はこれです」シリーズ第5弾ということで
担任助手米澤の勉強のお供を紹介したいと思います。
ズバリ僕の勉強のお供は‘大量の裏紙’です
受験生時代は演習用に印刷した問題用紙の裏に計算をしたり、表面の問題の注意点をまとめるなどして上手く裏紙を活用していました。
別の紙やノートを用意して計算やまとめをしてもいいのですが、その知識を使った問題がすぐ裏にあるとわかりやすいと思い裏紙に書き込むようになりました。
皆さんも自分なりのまとめ方を持っておくと勉強のペースと効率をあげられると思います!
ちなみにこれはちょっとした小ネタなのですが、自分が日々裏紙として使った紙や印刷した過去問の数々を全て取っておいたので受験が終わった後に積み上げてみたのですが、
なんと自分の身長と同じくらいの高さまで達していました(笑)
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 26日 志望校を決めた動機③
こんにちは、担任助手の吉田 です!
今日は志望校を決めた動機シリーズ最終回ということで、どのようにして志望校を選んだか説明していきたいと思います!
私の第一志望校は、横浜国立大学と早稲田大学でした。
第一志望なのに二つ、、、
これには深い理由があります。
まず、横国を志望した理由についてお話しします。
横国は緑あふれるキャンパスのもと、充実した設備のもと集中して学習に取り組めます。
横国建築最大の強みは、大学院の教育プログラムと教授が圧倒的に優れているところです。
建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞受賞者の教授のもと、デザインについて深く考えることができます。
一方、早稲田です。
もともと横国のみを受験する予定でしたが、高3の夏に横国の2次がなくなったことで早稲田も視野に入れるようになりました。
早稲田の魅力は、国際的にも認められた、デザイン教育を中心とする6年間の一貫教育です。
長い時間をかけて自分の専門性をふかめていくことができます。また、早稲田は長い伝統の中で、多様な人財を輩出しており、日本の建築史に残るような方々が多く存在します。
正直、二つの学校とも魅力が多すぎてどちらが本命なのかは受験が終わるまで全くわかりませんでした。幸いどちらにも合格できたので、学科だけでなく、大学そのものの特性までじっくりと考えて今の選択に至ります。
かなり特殊な例を紹介しましたが、大事になるのは目標を持つことです。自分が生涯かけてやりたいと思えることを見つけることが物事を進める上で大きな力になります。自分は全国にある文化財の保存活動がしたいと考えています!ぜひ、みなさんもじっくりと時間をかけて考えてみてほしいと思います。
2021年 5月 25日 志望校を決めた動機②
こんにちは!担任助手の河添です!
今日は苦手なところを頑張り特に数学を頑張っている生徒を紹介したいと思います!
体育祭も近い中毎日登校して真剣に勉強をしてくれています!
私の第一志望校は東京理科大学工学部建築学科でした。
東京理科大学は名前からも想像できると思いますが理系に特に力を入れている大学です。
自分は建築に進みたいと思ったのは自分の核になるものから考えたときに建築学科に行きたいと思ったからです。
核になるものとは何か…
自分の行動の源となるものです!私は自分にしかできないものをしたいと思って行動してきました。
自分にしかできないものとはなにかを考えた時にその一つは資格を取ることだと考えました!!
私は学部から志望校を決めるといったやり方でしたが、その時に考えることとして大切なのは、その学校でどのくらい力を入れられているかです。
東京理科大学は建築にも力を入れていることから、設備が整っていてここであれば夢を叶えられると思いました。
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 24日 志望校を決めた動機①
お久しぶりです。湯浅です。
今日から新シリーズ「志望校を決めた動機」でございます。
早速参りますが、私の第一志望校は東京大学理科二類でございました。
なぜ私は東京大学を受験しようと思ったのか。
端的に言うと
一つ目は自分のあこがれる、尊敬する人間のほとんどが東京大学出身であったということです。東京大学への圧倒的な憧れですね。
二つ目は将来勉強したい学問が明確ではなかった私にとって東京大学の教育制度は非常に魅力的な物があったということです。
というのも東京大学は教養学部を設置しており、一二年次は文理系問わず様々な学問を学び、三年次から本格的に専門的な分野を学び始めるのです。
ここで僕は専門的に学びたい分野を見極めようと考えていました。しかし受験勉強をするにつれて物理等自然科学に興味を持ち始めたので結局は今の学科と似た学科に通っていたと思います。
以上に挙げたように僕なりの志望理由があったわけです。ここで伝えたいのは志望する理由は自分を本気にしてくれれば極論何でもいいということです。
ある人は「あこがれだけで東大受験をするなんて…」と感じる方もいるかもしれませんが、僕はこの理由で本気になれたので問題なかったと思います。
みなさんも自分を本気にさせてくれるような志望理由を見つけてみてください!!!!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。