ブログ
2021年 5月 19日 私の勉強のお供はこれです②
こんにちは!担任助手1年の平尾です。
5月も後半に差し掛かっていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか??体育祭などの行事が盛り上がっている学校が多いと思いますが高校3年間はあっという間に終わってしまいます。最高の思い出を作ってほしいのでイベント1つ1つを全力で楽しんでください!!
しかし!!
学校行事を言い訳に勉強を怠ってはいけません!!!!!
そこで今回は、ついこの間まで受験生だった私の勉強を頑張るためのお供たちを紹介したいと思います
じゃん!!私のお供たちです!!!
・時計
・monographのシャーペン
・お菓子
これは必須でした!!!
特にシャーペンはmonographのゴールドじゃないと嫌だ!という謎のこだわりがあり、青や赤など色違いを買ったこともあるのですが長続きせず、ずっとゴールドを握りしめていました。(笑)握りしめすぎて最終的に鉄シャーペンみたいになってしまったのですが、大学に入ると同時に新しいものを購入しました。書きやすいのでオススメです
そして『お菓子』これも必須でした。
ラムネやチョコなど王道の受験のお供お菓子も食べていたのですが、個人的にお勧めなのがクッキーやグミなど少し噛むもの!!理由は噛むことで目が覚める!!!!!
勉強中どうしても眠くなることがあると思います。でも、今は頑張らなきゃ!という時にクッキーの欠片をポンッと口に入れて噛むと脳が起きる気がします(笑)この方法で何度も眠気に勝って、頑張っていたので勉強中ついつい寝てしまう人や気づいたら寝てた…みたいなことが多い人は是非やってみてください!!(ちなみに、写真のクッキーはセブンイレブンで売っていて、東進に来る前によく買って来て食べていました。美味しいので普通のおやつにもオススメ(笑))
他にもたくさん工夫出来ることはあると思うので自分に合ったリフレッシュ法や眠気覚ましを見つけてください!!
頑張れ!!!!!!!
_________________________________________________________________________________
※高校3年生向けには部活生特別招待講習と言うものをご用意しております。
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 18日 私の気分転換法はこれです①
こんにちは!担任助手の山縣りまです!
今日は私の受験生時代の、校舎での気分転換の方法を紹介します!
長時間勉強するとなると、だんだん疲れてきたり眠くなったりすることがあると思います。
そんな時眠気を我慢しながらでは勉強の質が下がってしまいますが、かといって校舎で寝てしまっては折角の学習環境が台無しです!
なので私は疲れたら校舎の外に出て近くのコンビニへ行きチョコやラムネなどを買って、時間を決めてスナックルームで休憩してから集中し直していました!
少し外出して歩くだけでだいぶ勉強疲れはとれるのでぜひやってみてください!
※高校3年生向けには部活生特別招待講習と言うものをご用意しております。
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 17日 平塚校の設備を紹介!!!!!!!③(音読室、面談ブース編)
こんにちは、担任助手の齊藤です。
梅雨に入り、雨が続いて気分が落ち込んでいる人も多いと思います。かくいう私もその一人です。しかし、じめじめとした季節になったからといって自分まで陰鬱な気分になっているようではいけません。むしろこんな季節だからこそ、学習に対する熱意を上げ、梅雨の湿気も陰鬱な気分も吹き飛ばしていきましょう!
さて、本日は平塚校の設備紹介シリーズの最終日です。ということで、今回は5階の音読室と4階の面談ブースについて紹介していきたいと思います。
まずは音読室です。
ここではその名の通り、声に出す勉強を行います。その一例として、英単語や英文を音読する、という勉強法があります。一次情報が文字である場合、ただ単にそれを見るのではなく、声に出して読んだ方が効果的に記憶できるという研究もあり、音読というのはとても有用な勉強法となっています。私も受験生時代は半日以上この部屋にこもって英単語や古典単語、世界史の教科書や地理のノートなど、自分の持つ教材のほとんどを音読していました。声を出して勉強したいが適した場所がなかなか見つからない、という人に非常におすすめの場所です!
次に面談ブースです。
この場所は担任助手や担任が生徒およびその保護者様と面談を行うのに使われます。ここで行う面談には、合格設計図という自分の学習計画を作成するものや模試の帳票を返却するものなどがあります。それ以外の用途では、ブースが空いているときに担任助手が生徒に聞かれた部分について教えることもあります。
本日までに紹介したように、この平塚校には自分のやりたい勉強を行う環境が整っています。皆さんも平塚校に来て、受験に勝ち抜くための学習をしませんか?
※高校3年生向けには部活生特別招待講習と言うものをご用意しております。
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 16日 平塚校の設備を紹介!!!!!!!②(自習室、スナックルーム編)
こんにちは、担任助手の吉田です!
各地で梅雨入りが報告され始め、夏はすぐそこまでやってきているのだと実感している今日この頃、生徒の皆さんは志望校対策に向けての新しい講座が始まり、学習に大きな熱意を向けていることでしょう。本日は昨日に引き続き平塚校の設備紹介シリーズということで、第二弾の今日は5階にある自習室とスナックルームについて紹介したいと思います!平塚校は勉強に全力で取り組める環境が整っているということを全力で伝えていきたいと思います!
まず、自習室です。
生徒の皆さんは普段から受講以外にも、授業の予復習、高マス、参考書、過去問、学校の課題、定期テスト対策など様々な勉強に励んでいます。自習室では、受講以外の勉強に取り組むことができます。上の例にある様に、東進以外の勉強ももちろんOK!!!!白を基調とした落ち着きのある部屋の中、生徒の皆さんは広々とした机を用いて集中した学習を行っています。また、自習室は勉強以外にも、各種説明会や全体HRなど様々な場面で活用され、平塚校を支える万能な存在なのです!!
つづいてスナックルームです。
スナックルーム、つまり休憩スペースです。ここでは勉強の合間の小休憩や食事ができる場所となっています。(※現在はコロナウイルス感染対策のため校舎内での食事は禁止されています)生徒の皆さんは集中力が切れてしまった時ここにきて、少しの間友達と談笑したり、一緒に問題について考えたりすることでその後の学習を効率よく進められるような休憩をとっています。
その他にも担任助手の通う大学紹介や大学のパンフレットなどが置いてあるため、志望校選びにも最適な場所となっています。
平塚校には受験に向けて仲間と共に努力しあえる最高の環境が整っています!
ぜひ校舎に来て、この環境を最大限に活用し、勉強に取り組みましょう!
※高校3年生向けには部活生特別招待講習と言うものをご用意しております。
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 15日 平塚校の設備を紹介!①(受講ブース)
こんにちは、担任助手の緋田です。5月もあっという間に折り返しですね。私事としては、就職活動がいよいよ終盤に差し掛かり、より一層頑張っていきたいところでございます。
さて、今日から平塚校の設備紹介シリーズと題して、東進ハイスクール平塚校をあまり知らない方向けに校舎紹介をしていこうと思います。第1回は勉強の要である4階受講ブースを紹介します。
受講ブースは合計46席あり、1席につき1台のPCが備え付けられています。生徒の皆さんは、このPCを使い受講をします。机には卓上ライトが備え付けられており、快適に勉強することができます。感染症対策としては、①ブース入室時のアルコール消毒 ②空気清浄機の稼働 ③扇風機の稼働 ④換気 ⑤使用前後のアルコール清掃 と様々なことを徹底しております。ぜひ、安心して勉強に打ち込んでいきましょう。
東進ハイスクール平塚校は、生徒の皆さんが快適に勉強するための環境を徹底して作っております。「家で中々勉強できない、集中できる環境がほしい」、そんな風に思う方は以下の招待講習・模擬試験にチャレンジしてみませんか?
★高校2年、1年生は定期テスト対策特別招待講習に、下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
★全学年生向けとしては、6/13(日)に全国統一高校生テストが実施されます。こちらの模試は無料で受験頂けます。今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や、共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に最適な機会かと思います。下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、是非この機会にご受験ください。
★部活動引退前の高校3年生には、部活生特別招待講習のお申込みを受付中です。こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく。下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。