ブログ
2021年 2月 20日 明日は共通テスト本番レベル模試です
こんにちは!担任助手の河添です。
続々と平塚校に合格の報告が来ています!とてもうれしいです。
まだ受験が終わっていない人もいます最後まで頑張って悔いのない受験にしてほしいです!
明日は第一回共通テスト本番レベル模試です!
前日ですが皆さんは今回の模試の目標点を決めていますか?
目標が無いということはゴールのない道をただ黙々と走るだけになります。
つまりどこに向かって走っていいのか分からなくなります。
それでは効率がわるいですよね?
また、模試の点数が出ても目標点が決まっていないと自分の基準で「今回は難しかったからこんなもんだろう」「今の時点では取れた方ではないか」などと取れなかったことから逃げてしまいます。
難しくても点数を取る人はいます。皆さんはそんな全国の人と戦い勝たなければいけないのです。
逃げている暇はありません。今日でもいいですしっかりと目標点を決めて模試に挑んでください!!
受験生として勉強頑張りたいと思ったら今すぐ平塚校へ!一緒に受験生への第一歩を踏み出そう!たくさんの仲間が待っています☆
新年度特別招待講習のお申込みは下のバナーから受け付けていますので是非お申込み下さい!
3月9日に東進ハイスクール平塚校にて特別公開授業を実施します。
年に数回の映像で見ている先生を校舎にお招きして開催する、貴重な機会です。
下のバナーをクリックしてお申し込みください!お待ちしています!
2021年 2月 19日 今週のMVP
皆さんこんにちは!今回は今週のMVPです!
新学年生の皆さん!入試休み期間中勉強は進んでいますか?
今の自分を振り返ってみてください!
これ以上勉強できないくらいの学習量を100点としたら、皆さん何点でしょうか?
この時期は、周りの生徒とを縮める最高の機会です!後半の入試期間は、100点取れるように頑張りましょう!
今回のMVPはS.K君です。
選定理由は、入試休み期間にも入り、毎日登校毎日受講毎日高速基礎マスターを貫いてくれました。
受講はなんと!最低3コマ最大6コマも受けてくれました!
皆さんもこのように何かを言い訳にして逃げてはいないでしょうか?
やっている生徒はやっているのです。なので、今自分を振り返ってみて今から行動に移しましょう!
受験生として勉強頑張りたいと思ったら今すぐ平塚校へ!一緒に受験生への第一歩を踏み出そう!たくさんの仲間が待っています☆
新年度特別招待講習のお申込みは下のバナーから受け付けていますので是非お申込み下さい!
3月9日に東進ハイスクール平塚校にて特別公開授業を実施します。
年に数回の映像で見ている先生を校舎にお招きして開催する、貴重な機会です。
下のバナーをクリックしてお申し込みください!お待ちしています!
2021年 2月 16日 新年度受験生への勉強法~理科編~
こんにちは。担任助手の佐伯です。
昨日今日と風が強く、心なしか目がかゆいです。
花粉が飛んでいるのでしょうか…。そろそろ花粉症対策をしていかないといけない季節になりましたね。
さて今日は理科の勉強法を教えようと思います。
まずは物理です。物理は公式を覚えただけではダメです!
しっかり現象を理解して、なぜこのような公式になるのか整理しましょう。公式にただ数値を当てはめて解ける問題もありますが、難関大学になるにつれそのような問題は少なくなってきます。
そのためまずは教科書を使って公式を理解。そして問題演習をしましょう。物理は条件によって立式も異なるのでいろいろな問題に触れることが重要です。
次に生物と化学です。この二つはまずは暗記が大切です。
暗記物は毎日30分、教科書を見て、書いて、読んでの繰り返しが一番良いです。
根気強く毎日触れることで知識が定着します。そして大体覚えられたら問題を解いて、間違えたらその都度復習。の仕方がお勧めです。
理科2科目受験の方は高3になってから2科目目を授業でやると思いますが、先取りをして周りとの差を付けていきましょう!!
受験生として勉強頑張りたいと思ったら今すぐ平塚校へ!一緒に受験生への第一歩を踏み出そう!たくさんの仲間が待っています☆
新年度特別招待講習のお申込みは下のバナーから受け付けていますので是非お申込み下さい!
3月9日に東進ハイスクール平塚校にて特別公開授業を実施します。
年に数回の映像で見ている先生を校舎にお招きして開催する、貴重な機会です。
下のバナーをクリックしてお申し込みください!お待ちしています!
2021年 2月 15日 共通テスト本番レベル模試まであと1週間です!
こんにちは!担任助手の平石です!
今日は大雨警報が出るほどの悪天候で、雨に濡れて登校する生徒も見受けられました。
風邪をひかないように気を付けて勉強に臨みましょう!
さて、今週が終われば日曜日には共通テスト本番レベル模試があります。
新高3生や低学年生にとっては、同日模試から一か月でどのくらい実力を伸ばすことができたのかを確認する大事な模試です。受験するのは当たり前ですが、まちがえたところや、正解したけど自信がなかったところを全て復習し、次に活かせるようにしましょう。
とは言ってもまずは受験できなければ話にならないので、体調管理には十分に気を付けるようにしましょう!
受験生として勉強頑張りたいと思ったら今すぐ平塚校へ!一緒に受験生への第一歩を踏み出そう!たくさんの仲間が待っています☆
新年度特別招待講習のお申込みは下のバナーから受け付けていますので是非お申込み下さい!
3月9日に東進ハイスクール平塚校にて特別公開授業を実施します。
年に数回の映像で見ている先生を校舎にお招きして開催する、貴重な機会です。
下のバナーをクリックしてお申し込みください!お待ちしています!
2021年 2月 14日 新年度受験生への勉強法~英語編~
こんにちは、担任助手の遠藤です!
今日はタイトルにもあるように英語の勉強法についてお話ししたいと思います!
英語でまず一番大切なのは土台となる単語、熟語、文法、例文です。
私が受験勉強を始めた時は英語がとても苦手でセンター試験レベルの模試で4割ほどしか取れなかったのですが単語、熟語、文法を徹底的に固めたら47点伸ばすことが出来ました。
具体的にどのような勉強をしたのかというと、高速基礎マスター講座です!!!
高速基礎マスター講座とは東進の高速で基礎知識をマスターする学習コンテンツのことです。
高速基礎マスターの英語の単元に単語、熟語、文法、例文という項目がありこれを習得することを四冠と言います、
高速基礎マスターの単語、熟語、文法、例文という単元を、東進で授業を受ける以外の時間全て使って演習していました。携帯のアプリでも演習できるので家でも空いてる時間を見つけては演習していました。そして78日間で四冠を達成することが出来ました。英語の基礎を高速で固めることによって、短期間で得点を格段に伸ばすことが出来たので、受験勉強を始めるのが遅かった私にとってはとてもよかったです。
東進に通っている人は高速基礎マスターをたくさん取り組みましょう!
東進に通っていない人でも、基礎の徹底が大事ということには変わりないので単語帳や参考書を使って基礎を固めましょう!単語などの暗記が必要なものは毎日演習が必須です!地道な積み重ねが点数飛躍の秘訣!
また、新年度特別招待講習でも高速基礎マスターを体験してもらえるので気になる方は下のバナーから是非お申込み下さい!
今回は英語の勉強法についてご紹介しましたがこれから勉強法シリーズが始まるのでお楽しみに!
明日は社会編です!
——————————————————————————————————–
受験生として勉強頑張りたいと思ったら今すぐ平塚校へ!一緒に受験生への第一歩を踏み出そう!たくさんの仲間が待っています☆
新年度特別招待講習のお申込みは下のバナーから受け付けていますので是非お申込み下さい!
3月9日に東進ハイスクール平塚校にて特別公開授業を実施します。
年に数回の映像で見ている先生を校舎にお招きして開催する、貴重な機会です。
下のバナーをクリックしてお申し込みください!お待ちしています!