ブログ
2020年 12月 11日 今週のMVP
こんにちは、担任助手の花﨑です!師走ももう半分をすぎましたね。2日後には受験生にとって最後の東進模試、共通テスト本番レベル模試があります。受験生は共通テスト本番レベル模試に向け今日も東進で勉強を頑張っています!
さて、早速ですが今回もMVPを発表したいと思います。今回は最後の模試に向けて頑張っている受験生のなかでも月間向上得点1位のT.DくんをMVPに選びました!T君は毎日登校、毎日演習をコツコツと頑張っています。試験本番までののこりの時間も全力で頑張ってほしいと思います。
共通テストまで残り約一か月と迫っていますが、受験生の皆さんは残りの時間を最大限使って勉強できるように頑張りましょう!そして、新学年としてスタートダッシュを切った生徒にとっては新学年初めての東進模試となります。受験生として受験に臨めるよう、新学年も頑張りましょう!
12月は大岩先生による特別公開授業と
東進の授業で今年度の総まとめ、来年度の先取り学習ができる冬期特別招待講習があり、一般生向けのイベントが盛りだくさんです!
どちらも無料で参加できますので、この機に塾選びで悩んでいる方は是非参加してみてください!
また、1月の16日17日の二日間は2021年度大学入試共通テスト本番です。
その同日に、受験生と同じ問題で実力が図れる共通テスト同日体験受験が行われます。
東進だけの貴重な機会をお見逃しなく!
下記のバナーから申込していただけます。
2020年 12月 10日 過去問、解きっぱなしになっていませんか?
こんばんは、担任助手の米澤です。
自分は普段の移動は自転車ですることが多いのですが、手袋が無いと指が取れるんじゃないかと思うほど寒くなってきましたね。
風邪をひかないように気を付けてください!
さて、今日のテーマは過去問演習についてです。
今週末は12月最終共通テスト本番レベル模試です。
模試にむけて過去問を解いているという人も多いかと思います。
過去問はそれなりに解き進めているけれど、あまり点数があがらないというそこのあなた
復習はしっかり出来ていますか?
過去問には試験当日自分の味方になるような情報であふれています。
一度解いただけではすべて吸収するのは難しいです。
だからこそしっかりと復習をしたうえで問題から得た情報を自分の力にしていってください!
12月は大岩先生による特別公開授業と
東進の授業で今年度の総まとめ、来年度の先取り学習ができる冬期特別招待講習があり、一般生向けのイベントが盛りだくさんです!
どちらも無料で参加できますので、この機に塾選びで悩んでいる方は是非参加してみてください!
また、1月の16日17日の二日間は2021年度大学入試共通テスト本番です。
その同日に、受験生と同じ問題で実力が図れる共通テスト同日体験受験が行われます。
東進だけの貴重な機会をお見逃しなく!
下記のバナーから申込していただけます。
2020年 12月 9日 今年の苦手は今年中に克服しよう
こんにちは!担任助手の吉田です!
今日は公開授業前最後の実行委員会でした!
1週間後の公開授業にむけてかなり盛り上がっています!
今週しっかりと公開授業に向けて準備していきたいとみんな意気込んでいました!
さて、もう今年もそろそろ終わりに近づいていますね。
皆さんは勉強面において今年を振り返ってみてどんな1年でしたか?
しっかりと勉強と向き合えた1年になったでしょうか?
おそらくしっかりと勉強と向き合え続けてこれた人は自分の得意なところと苦手なところが理解できたと思います。
そこで今年中にやってもらいたいことがあります!
それは苦手なところをしっかりと理解して年を越すということです!
自分もそうだったのですが苦手なところって結局後回しにしがちですよね。例えば自分は古文が苦手だったので、古文の修判を結局12月まで後回しにしてしまいました。(古文の授業自体は9月に終了していた)
自分はこのせいで古文が最後まで古文が苦手でした。
恐らくこんな感じで修判だったり、高マスが完修出来ていない生徒がいると思います。
しかし”面倒くさいこと”を後回しにすると”もっと面倒くさいこと”に進化するので早めに片付けるようにしましょう!
そしてすっきりとして心新たに新年を迎えましょう!
公開授業のお申込みを受け付けていますので気になる方は下のバナーからお申込み下さい!
2020年 12月 8日 公開授業まであと1週間!
こんにちは!担任助手の河添です。
公開授業まであと1週間となりました。
平塚校では公開授業のために実行委員を募集して公開授業を盛り上げています。
そこで公開授業実行委員をしてくれている人に公開授業への意気込みを聞いてみました。
Q1 公開授業までに成し遂げたいことは何ですか?
A1 高速基礎マスターの単語1800を完全修得することです。せっかく先生が来て下さるので今やっている単語は終わらせてから受けることで公開授業の理解を深めたいと考えました。
Q2 公開授業にどんな姿勢で取り組みたいですか?
A2 四技能が今必要と言われているので先生の話を集中して聞き、リスニングや長文の解き方や勉強のやり方をマスターしたいと思います。1つでも多くの知識を学んで帰れるようにしたいです。
Q3 実行委員として頑張りたいことを教えてください。
A3 友人紹介やポスターを作ることで周りの人に参加してもらい公開授業を盛り上げることで平塚校を盛り上げていきたいです。
実行委員をしてくれている人は公開授業を盛り上げるために一緒に考え、意見を出してくれています!当日も楽しみですね!!
公開授業のお申込みを受け付けていますので気になる方は下のバナーからお申込み下さい!
2020年 12月 7日 高マス演習会に参加しよう!
こんにちは!担任助手の佐伯です!
最近は朝晩とくに冷えますね。その寒さにやられないように、しっかり防寒対策、風邪予防をしてコンディションを整えていきましょう!
さて今日は高マス演習会についてお話したいと思います。
皆さんは毎日高マスをやっていますか?計画通りに進んでいますか?
周りの子の様子が見えないとなかなかやる気に繋がらないこともあるのではないかと思います。
そこで平塚校では同日共通テストにむけて、高マス演習会を毎週火・木曜日に行います。
高マス演習会では生徒みんなで高マスを1ステージ行い、その点数を競いあうという会になっています。
自分が習っている分野を進めるでも良し、復習として修判をもう一度受け直すでも良し。とにかく英語力をみんなでつけることが目的です。
毎日高マスを1人でやり続けるより、みんなと競い合う方が良い刺激になります!
毎週火木に高マス特訓会に参加して単語・熟語・文法力をつけていきましょう!
そして同日で良い点数を取りましょう!!
12月は大岩先生による特別公開授業と
東進の授業で今年度の総まとめ、来年度の先取り学習ができる冬期特別招待講習があり、一般生向けのイベントが盛りだくさんです!
どちらも無料で参加できますので、この機に塾選びで悩んでいる方は是非参加してみてください!
また、1月の16日17日の二日間は2021年度大学入試共通テスト本番です。
その同日に、受験生と同じ問題で実力が図れる共通テスト同日体験受験が行われます。
東進だけの貴重な機会をお見逃しなく!
下記のバナーから申込していただけます。