ブログ
2020年 10月 4日 過去問演習会に参加しよう!
こんにちは。担任助手の佐伯です。
さて皆さんこれは何をしているかわかりますか?正解は…過去問演習会です!!
皆さん、過去問演習会に参加はしていますか?参加する意味が分からないと思っている生徒がたくさんいるのかなと思います。そこで過去問演習会に参加するメリットを教えたいと思います。
①過去問が進む
→9月の後半からこの演習会は実施しているので毎日参加したら単純計算で30回以上は進むことはできます。今、二次私大の過去問進捗状況が悪いのです。毎日参加することで順調に進めることができます。
②本番と同じ環境で挑める
→これが一番のメリット!おそらく本番と同じ環境で挑めると言ったら、模試しかありません。しかし、この演習会ではみんながそれぞれ時間を測り、集中して演習するので本番と全く同じです。本番は一回しかありませんが、本番は想像以上に緊張します。緊張はしてもそれに慣れていたら、いつもと同じ感覚でやればいいんだと考えることができます。
過去問演習会という名目ですが、自分のテキストでも単ジャンでも何でもいいです!
過去問演習会に参加して、本番と同様の環境で演習をしよう!
ただ今東進では、一日体験と全国統一高校生テストの申込みを受け付けています。
東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの模試となっております。
「模試をそろそろ受けた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」
そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!
2020年 10月 3日 友達と一緒に模試を受けよう!
こんにちは、担任助手の米澤です!
東進に向かう道中、ふと金木犀の香りがしました。秋を感じられる季節になりましたね!
さて、今日のテーマは模試の受験についてです 。
皆さんは模試を受けるにあたってしっかりと目標を立てることが出来ていますか?
第1志望の合格者平均に乗るように!
だとか
前回の点数+○○点!
だとか人それぞれあると思います。
僕の場合、仲のいい友達と一緒に採点をして今回○○点伸びた!!というように切磋琢磨してきました。
一緒に頑張れる仲間やライバルがいればその分やる気も上がると思います。
今回全国統一高校生テストを受験するという方は
是非!
お友達を誘って一緒に受験してみましょう!!
東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの模試です!
「模試をそろそろ受けた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」
そんなあなた!お友達を誘って一緒に受けてみましょう!!!!
下のバナーからお申込みください!
また、一日体験も募集しています!
あなたも一日東進生体験してみませんか!?
2020年 10月 2日 今週のMVP
こんにちは!10月に入り、秋らしい金木犀の香りがしてきましたね。季節の変わり目でもある秋は体調を崩しやすい時期だと思うので、体調に気をつけながら勉強をがんばっていきましょう!
さて、本日は今週のMVPです。今回は10月ということで、この時期一番がんばっている受験生のなかでMVPを選びたいと思います!
今回のMVPは・・
今週の向上得点(どれだけがんばっているかの指標)、週間受講コマ共に一位を取ったグループのおふたりです!
今、併願校選びや過去問演習など一番受験生にとって大変な時期ではありますが、ここが一番の成長できるポイントでもあるので最大限の努力を続けていきましょう!
ただ今東進では、一日体験と全国統一高校生テストの申込みを受け付けています。
東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの模試となっております。
「模試をそろそろ受けた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」
そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!
2020年 10月 1日 今月の目標を設定しよう!
こんにちは!担任助手の河添です。
共通テスト本番までの掲示が完成しました。後106日はとても早く感じると思います。悔いの残らないように頑張っていきましょう!
今回は目標を設定しようというテーマですが、なぜ目標を設定する必要があるのでしょうか。
目標を設定しないということは、何に向かっているのか分からずにただ走りつづけるということです。
これでは効率が悪く、ゴールがないのでゴールにたどりつくことが出来ません。目標を設定すれば何をやっていいのか分からずに立ち止まってしまうことがなくなったり、そのことから逃げることがなくなるので効率が良くなります。
また、目標を設定することは勉強のモチベーションになります。
だから目標を設定する必要があるのです。
ではどんな目標を立てればいいのでしょうか。
例えば、苦手な教科がある人は、その教科の目標点を決めたり、1日何時間その教科の勉強をするかを決めたり。
集中が続かない人は、まずは何時間勉強をするか決めたり、1日の目標を細かく立ててみたり。
色々な目標があると思います。今の自分に何が足りないのかを考えて自分に合った目標を立ててみましょう!!
ただ今東進では、一日体験と全国統一高校生テストの申込みを受け付けています。
東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの模試となっております。
「模試をそろそろ受けた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」
そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!
2020年 9月 30日 10月に入ります
こんにちは!もう気が付けば10月に入りますね。秋のにおいが感じられますね~。個人的にはこの香がとてつもなく好きです。(笑)
受験スケジュール的にも後半戦の中期くらいに入ってきていますね。
自分はこの時期くらいからやっと本物の焦りを感じ始めてきた小思い出があります。その時に自分がやってしまって、みんなには絶対にやってほしくないことなので伝えたいと思います。
それは、焦りすぎてやるべきことを見失てしまうことです!
おそらく、人間だれしもが窮地に立たされると焦ってしまいます。受験生でいうと模試の点数で焦ることが多いですよね?しかも、次の模試を含め共通テスト型の模試はあと2回しかないです。もし、納得の点数が取れなかったらいつも以上に焦ると思います。そんな時こそしっかり自分が何でこんな点数を取ってしまったか、どうしたらこんなミスを次にしないかをしっかり考えましょう。そして、自分の今やるべきことをしっかり把握してください!自己管理能力も受験期には必要な能力です!しっかり自分のことを理解してあげましょう!
最後に、10月の25日に全国統一高校生テストがありますね。今月はより一層模試を意識して、受験生だけではなく全学年良い準備をして試験に臨みましょう!
ただ今東進では、一日体験と全国統一高校生テストの申込みを受け付けています。
東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの模試となっております。
「模試をそろそろ受けた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」
そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!