ブログ
2020年 7月 15日 担任助手の通う学部紹介⑤
最近、雨ばかりで少し気分が上がりませんね。担任助手の岡元です。
さて、本日のブログのテーマは「担任助手の通う学部紹介」ということで、現在僕が通っている法学部についてお話して行きます。
多くの大学に存在する学部なので、何をするのか気になっている方も多いのでは無いのでしょうか?
実際に通っている学生の目線から説明していきます!
〇勉強する内容
皆さんご存知六法全書です!法学部生はみんなこれを持ち運んでいます。サトシのピカチュウみたいですね。
法学部は、新しいものを発見するのではなく、もう既にあるもの、を研究し続ける学部です。
1946年に公布された日本国憲法を延々と読み返し続け、「この条文はどう解釈するんだろう」「この法律は違憲だろうか、合憲だろうか」を考えます。ずっとです(笑)
なので、授業も基本的には座学中心で、偉い先生の法律の解釈を座ってずっと聞いています。
全ての条文を大学生より遥かに勉強している先生たちが散々討論してきているので、ディスカッションとかやる意味はあまりないんですよね。もちろん考えることは大事です!
ここまで読んで面白くなさそうだな、って感じる方もいるかもしれませんが、判例(裁判の記録)を見ながら、条文の意味を考え続けるのは意外と楽しいです。受験でいう、国語の問題に割と似ているかもしれません。
国語得意だよ!って人は法学部、向いてると思います!
以上で「担任助手の通う学部紹介 ~法学部~」を終わります!
東進ハイスクール平塚校では、受験勉強だけでなく一緒に夢を探したり、夢に合う志望校を共に決めたりもします。
最高の高校生活を東進で過ごそう!
2020年 7月 14日 担任助手の通う学部紹介④
こんにちは担任助手の石井です。いかがお過ごしでしょうか?
今回は学部の紹介ということで僕の所属する
「電気工学科」について話しておこうと思います。
皆さん電気工学科って何すると思いますか?
ほとんどの人はわからないと思います。大きく分けて2つに分かれると思います。
機械制御 発電送電
この二つです。機械制御の方では主に電気回路(交流)を学びコンセントからの電源で物を自由自在に動かすなど、学び次第ではいろいろなものを作り出すことが出来る分野について学びます。
発電送電に関しては、皆さんの家に届くまでの電気の話です。電磁気学を1から学び直し、マクスウェル方程式について考えます。何気ないように使っている電気ですが、交流波形で発電し、送電をすることに奥が深いと思っていなかったので、必見です。
大学では今までの知識を数学的に1から学ぶことが多く苦労していますが、その分専門的な知識を得られるのでとてもやりがいを感じています。
少しでも学部選びの参考にしてもらえたら幸いです。
現在東進ハイスクール平塚校では夏期特別招待講習を実施しております。
この夏、少しでも成長し、期末テストや新学期を迎えたいと思ったキミ!
この講習を活かして夏が終わった時に成長した自分を手に入れよう!
お申し込みは下のバナーをクリックしてお申込みいただけます。
お申込みお待ちしております。
2020年 7月 13日 担任助手の通う学部紹介③
こんにちは!担任助手の吉田です!
今日は昨日とは打って変わって気温も低く、雨で気分が上がらないですね、、、
しかし、こんな天気にも負けずに張り切っています!
今日は昨日に引き続き担任助手が通う学部について伝えたいと思います。
自分が今通っている学部は経営学部という学部です。よく疑問に思われることは経営学部と経済学部で何が違うのということです。実際この2つは全く違います!
まず、経済学部は為替市場や株式市場、GDPについてやインフレ・デフレがなぜ起こるか、消費者行動、需要・供給などの日常的なお金の流れを研究する学部です。
一方、経営学部は企業経営や組織がどうあるべきか、良い企業はどんな要素を含んでいるのかなどを研究する学部です。具体的には経営や組織運営はもちろん、マーケティングや人材マネジメントも深く学べます。
そして、この学部で取得可能な資格は簿記1級、公認会計士などです!
主な就職先は商社、銀行・証券会社などが多いです。しかし、まったく違う業界に行く人がいない訳ではありません。例えば、メーカーやIT企業、なかには公務員になる人もいます。
最後になんで自分が経営学部を選んだかを伝えようと思います!
自分はサッカーがとても好きで、好きなサッカチームがあります。自分の好きなサッカーチームはとても強く企業としても大成功しています。そこで、なんでこんなにこのチームが組織として成功しているのか知りたくなって経営学部に進学しました。そして、今では何となくですがなぜ成功しているのかが分かった気がします。そして、自分は今では将来このチームで働きたいという夢も具体的に決まりました!
学部を決めるときは適当に決めないようにしましょう!4年間自分の興味があることに時間が使える貴重な時間です!それを適当に決めた興味もない学部に進学し時間を無駄に使うのはほんとにもったいないです!
現在東進では夏期特別招待講習を無料で行うことが出来ます!学力を上げたい方、この夏自分を変えたい方!是非下のバナーをおしてお申込してください!
2020年 7月 12日 担任助手の通う学部紹介②
こんにちは!佐伯涼香です!
今日は昨日と違って天気も良く気持ちがいいですね!勉強もはかどりそうなそんな気分!
今日は高校別説明会を行いました。各高校の先輩が東進に通う後輩に伝えたいことを言い、これからの行動をどう変えていくか考えられるような有意義な会を開くことができました!
さて、今日は昨日に引き続き学部紹介をしていきたいと思います。
自分は理工学部の化学生命系学科という所に通っています。
理工学部は理学と工学の両方が勉強出来る、二つを融合した学部です。
理学とは数学や物理学の学問を追求する自然科学をさらに深める学問であり、工学とはすでにある科学技術を使って身近なものに役立てる学問です。
特に私が通う化学生命系学科は生物学、化学、物理学を基礎とする現代生物学の方法を通して生命を理解し、その成果を食料問題や生命・医療などの地球規模の緊急課題の解決に応用できる人材育成をしているところです。医学部とは違いますが、違った形で医療分野に携われる学問です。
理工学部は大学を卒業すると大学院に進学して更に研究を進める学生と、メーカー企業に技術者として就職する学生に分かれます。
自分が何を研究したいか大学在学中に考え、見つけ出し、社会に貢献することが重要となってきます。
大学は時間もお金もそれなりにかかります。ある程度の将来設計図を決めて志望校を選んでください!!
現在東進では夏期特別招待講習を無料で行うことが出来ます!学力を上げたい方、この夏自分を変えたい方!是非下のバナーをおしてお申込してください!
2020年 7月 11日 担任助手の通う学部紹介①
こんにちは、担任助手の米澤です!
雨続きの日々で湿度と気温どんどん高くなってきました。夏ですね!!
世の中の混乱はまだ収まりませんが、湿度気温と共にやる気も上げていきたいところです!
5階の自習室で過去問演習を始める受験生も徐々に増えてきました!
場所取りされているのが分かりますね(笑)
やる気を上げるキッカケとして、やはり目標を持つことが一番だと思います。
しかしまだ志望校や進みたい方向性が決まってないよ!という人もいるかと思います。
そんなあなたのために、今回から7回にわたって
担任助手の通う学部紹介シリーズ
として各自が所属している学部学科について綴っていきたいと思います。
第一弾として冒頭のバナーをご覧いただければ分かるかとは思いますが、担任助手米澤は6年制の薬学部です!
薬学部には大きく分けて2種類があります。その大きな違いはやはり4年制か6年制かの違いだと思います。
基本的に6年制薬学部の場合は薬剤師国家試験合格が究極目標であり、それに向かって6年間の大学生活を過ごしていくことになります。
薬剤師の国家資格があると、薬剤師はもちろん麻薬取締官という一風変わった職に就くことも出来ます。もちろん研究職や企業就職も目指すことが出来ます。
一方4年制薬学部は薬剤師国家試験の受験資格がないため、薬剤師になることは出来ません。しかし6年制と異なり薬局や病院での実習がない分、創薬や研究方面での薬学を深く学ぶことが出来ます。
どちらの薬学部にも言えることは、化学生物物理すべての分野をしっかり学び、正確な計算力と薬に対しての圧倒的な知識量が要求されるということです。
将来自分が何をしたいのかを考え、学部だけではなく学科までしっかり調べて志望校を決めるようにしましょう!
やる気だけではなく学力も上げたい所ですよね!現在夏期特別招待講習の無料申し込み受付中です!