ブログ
2018年 6月 19日 模試の復習の仕方(英語)
こんにちは!担任助手の鈴木です!
今日は模試の復習の仕方(英語編)をやっていこうと思います!
まず、英語という科目は問題を解いてそれを復習・解き直しすることで大きく成績が伸びる科目です。(前提として単語や文法といった基礎知識の定着が不可欠なのでまだ基礎が完成していないという人はそちらも頑張りましょう!)特に受験生は今後問題演習中心の学習になってきます。その中で、解いたら解きっぱなしではなかなか点数は上がりません。演習量はもちろん、正しい復習が欠かせないのです。では具体的にどのように復習すればいいのかという話に入っていきます!
問題の復習において大切なのはこの3ステップだと思っています。
①分かったところと分からなかったところをはっきりさせる
②分からなかったところはなぜ分からなかったのか考える
③分からなかったところが出来るようになるにはどのような学習をすべきかを考える
それぞれ少し細かく見ていきましょう!
①で注意してほしいことは重要なのは合っているか間違えているかではなく、理解できたかできなかったかです。特にセンター試験はマーク方式ですので、理解できていないのに勘で答えが合ったり、理解できているのにマークミスで間違えてしまったりということがよくありますよね。このステップで必要なのは理解できていない、分からないというポイントをあぶりだすことなので、正誤だけで判断せずもう一度問題をよく見て行うようにしましょう。
②では分からなかった、理解できなかった原因を考えていきます。このとき出来るだけ細かい要素まで落とし込むこと、日頃の学習を振り返ることが重要です。「この問題が出来なかった理由は突き詰めるとここにあって、いつもこういう勉強の仕方をしてたからかな」といった風にとにかく原因を解剖していきましょう!
③は単純で②で出たものの解決策を考えていきます。優先順位を考慮するとなおよいと思います。一つだけ注意すべきなのは本当に実行できるものなのかどうかという点です。特に時間がかかりすぎるものは要注意です。他にやるべきこととのバランスも考えるようにしましょう!
この3ステップを踏むことで「何をすれば成績が上がるのか」ということがはっきりすると思います。すると日々の学習が試験での得点に直結しているんだという事に気づくことができ、よりモチベーションも上がるはずです!
今回お話してきた通り、復習は「解きなおして終わり」という”点”の作業ではなく、次回の試験でどうやったら成功するかを考え実行していく”線”の作業です。復習・勉強の仕方は人それぞれだと思いますがこの本質はしっかり捉えておいてほしいと思います!
次回の東進模試は8月26日です!今回の模試を活かして高得点を狙っていきましょう!
2018年 6月 18日 模試の復習(数学ver)
こんにちは、担任助手の緋田です。
さて、昨日は全国統一高校生テストお疲れ様でした!皆さん、自分の力は発揮できましたか?上手くいった人も、そうでない人も、模試後にすべきことは一つです。そう、復習。
そこで今回は平塚校の数学担当(?)緋田が数学の復習法について伝授したいと思います!まず、できなかった所がなぜできなかったのかをしっかりと分析しましょう。
基礎的な問題でつまづいてしまった人は、解説授業を受けることをおすすめします。基礎が固まっていないと場数をこなしてもそれを最大限活かせないので、苦手を確実に潰していきましょう。
終盤の応用問題でつまってしまった人は、解答を読む前に時間を無視してじっくり解き直してほしいです。どういう解法が使えるのかを時間を気にせず解くことで、数学の思考力を高めましょう。
ケアレスミスが多かったり時間が足りなかった人は、時間を測って解き直しをしてほしいです。その際に、正確な計算や時間配分を意識して解いてほしいです。本番の状況で実力を出す練習をしてください。
数学は一筋縄ではいきません。が、やればやるだけ伸びる科目でもあります。毎日やるように心がけましょう!
2018年 6月 17日 全国統一高校生テストが行われました
こんにちは、担任助手の緋田です。天気のぐずついた日が続きますね。
本日6月17日、全国の東進ハイスクールおよび衛星予備校にて、全国統一高校生テストが行われました!みなさん、手応えのほどはいかがだったでしょうか。去年の本模試は僕の高校の体育祭の翌日に行われたので、疲れから体調を崩して早退したことを思いだします(笑) 1年間ってあっという間ですね。 …そんな話はさておき、模試の受験後にすべきことをちゃんと覚えているでしょうか?
受験後はまず、必ず自己採点をしましょう。「東進の模試はスピード返却だから、今採点しなくてもどうせすぐ結果がわかるじゃん。」と思う人もいるかもしれません。しかし、自己採点をしてその結果と返却された結果を見比べることで、マークミスの有無を調べることが出来ます。
次に、復習をしましょう。今回できなかった部分をできるようにすれば、次回は必ず点数が伸びます。今後の自学に役立ててください。
最後に、結果の分析をしましょう。単に『80点』といっても、本来100点取れそうな問題だった上での点数なのか、時間が足りなくなった結果の点数なのか、何から何までバッチリな会心の出来の点数なのか、で大きく意味合いが変わってきます。自分の良いところ、足りない部分を整理してみてください。
また、僕が個人的におすすめしたいのは、友達と結果を競い合うことです。こうすることで、「ここの苦手を無くせば、きっとあいつに勝てる!」だとか「ここで躓かなければ10点差つけれたのに!」といった風に、互いのやる気を高め合うことが出来ます。友達同士で切磋琢磨して、次回より高得点が取れるように頑張りましょう。
ぜひ、この模試を受けたままで終わりにするのではなく今後に活きる模試にしてほしいと思います。また後日受験者もいるので、今日受験した人はその人たちに問題や解答を広めないよう気をつけてください。
みなさん本当にお疲れ様でした。
2018年 6月 16日 明日は全国統一高校生テスト!!
みなさん、こんにちは担任助手の山田 茉尋です。
明日はついに、、、、全国統一高校生テストですね!
自分の学力を測り、伸ばす、絶好の機会です!!最大限の準備をして本番に挑みましょう!
4月の自分からどれだけ成長しているのか楽しみですね。受験をする生徒のみなさんは目標点や意気込みを考えてから受けてください!
部活で忙しい人、体育祭準備で忙しい人などいると思いますが今自分の出せる最大限の力を発揮できるようがんばってください!!
平塚校の生徒のみなさんはTKPガーデンシティ横浜が会場となっているので気を付けてください!
私たちスタッフも平塚校から応援しています!!
2018年 6月 15日 模試直前の勉強法②
こんばんは、担任助手の山田茉尋です!
いよいよ明後日は全国統一高校生テストですね!!!
みなさん準備はばっちりですか?
そこで今日はみなさんに私が受験生の時に行っていた模試直前の勉強法を紹介したいと思います!
私はとにかく復習を行っていました!!特に前回のセンター試験本番レベル模試をもう1度解きなおしていました!センターは問題形式が独特なのでそれを思い出す意味でも重要だと思います。特に数学と英語をやっていました。
また、社会や理科の暗記科目は自分の苦手の分野や直しノートを見返すようにしましょう!
直前は新しいことを始めるというよりも今までやってきたことや基礎を徹底することが必要だと思います!!
4月の自分を超えるために全力を尽くしましょう!!!
また、平塚校の内部生の生徒は場所がTKPガーデンシティ横浜なので気をつけてください!事前に場所を確認してかいら行きましょう!