ブログ 2023年02月の記事一覧
2023年 2月 6日 入試前日の過ごし方~近藤先生編~
こんにちは!東進ハイスクール平塚校の近藤です。
入試シーズン真っただ中になりましたね。
特に2月頭は入試続きの人も多かったかと思います。
みんな共通テストを受けたり、私大入試が始まっていたりする人も多いと思いますが、
まだまだ入試直前はすごく緊張すると思います。
今日も昨日に引き続き入試前日の過ごし方をお話ししたいと思います。
何より翌日のイメージをすることです。
入試に向かうまでの電車の時間や持ち物などを確認し、当日の過ごし方をイメージしてみてください。
イレギュラーが起こることもあります。電車が遅れる、止まってしまう、キャンパスに入るところで
行列になってしまっているなど…。
色んなことを想定して入試に臨みましょう。
また、特に理系は男子トイレが混みます。
余裕を持って到着して、試験開始前に済ませておきましょう。
特に入試本番は休み時間が長いです。
休み時間中にどうやって過ごすのか、どんな勉強をするのかあらかじめ決めておきましょう。
これからも入試は続いていくと思いますが、あとはここまで努力し続けて蓄えてきた力を出し切るのみです。
最大限やり切れるように前日準備をしていきましょう!
現在東進ハイスクール平塚校では「新年度特別招待講習」のお申し込みを受け付けております。
4月の新学年になる前に、苦手を克服や得意をさらに伸ばたいという人や
基礎固めをして、良い新学期スタートを学校で切りたいと思っている人におすすめの内容です。
3月1日までのお申し込みで4講座無料で受講が出来ます。
大学受験について全く分からないという人も、今すぐ頑張りたいという人も
どなたでも大歓迎です。是非、お申込みお待ちしています!
お申込みは上のバナーをクリック!
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお
2023年 2月 5日 入試前日の過ごし方~佐伯先生編~
こんにちは。東進ハイスクール平塚校の佐伯です!
毎日寒い日々が続きますが、皆さんは体調など崩していないですか?
私は極度の末端冷え性なので、常に手足が寒く、どうしたらいいものだろうと考える日々を送っています。
おススメの冷え性対策グッズがあれば教えてください…!!!!!
さて、今日は題名にも書いてある通り、入試前日の過ごし方についてお話をしていきます!
私が受験生だったころに実際にやっていたことを2点お話しします。
まず、一つ目に、入試前日は、新しい問題ではなく、今まで解いたことがある問題を解くことです。
新しい問題に挑戦する姿勢ももちろん良いと思いますが、自分は、もしその問題が解けなかったときに不安が残ってしまい、「どうしよう、問題が解けなかった。」「やっぱり知識がついていないのかな。」とネガティブになってしまいます。なので、入試前日は新しい問題に着手せず、今まで解いたことがある問題の復習をしました。
すると、解けなった問題が解けるようになり、成長を感じられ、自信に繋がるからです。
なので、皆さんにも今まで解いたことある問題を解きなおしをすることをおススメします。
次に、試験会場と行き方、持ち物の確認をすることです。
これは当たり前ですね。受験番号によって試験会場が異なる場合もあるので、友達と行くから調べないということはやめましょう。
また、自分の受験ですので、親が調べてくれたから知らない。ということもないようにしてください。
自分の受験は自分で責任を持ちましょう。
そして、準備物も漏れがないように、最低3回は確認しましょう。
今まで話してきたように、自分はこの2点を意識して、入試前日は過ごしていました。
この2点をしっかりおさえて、入試に挑んでいきましょう!
体調には気を付けて、皆さんが自分の力を発揮できることを祈っています。
現在東進ハイスクール平塚校では「新年度特別招待講習」のお申し込みを受け付けております。
4月の新学年になる前に、苦手を克服や得意をさらに伸ばたいという人や
基礎固めをして、良い新学期スタートを学校で切りたいと思っている人におすすめの内容です。
3月1日までのお申し込みで4講座無料で受講が出来ます。
大学受験について全く分からないという人も、今すぐ頑張りたいという人も
どなたでも大歓迎です。是非、お申込みお待ちしています!
お申込みは上のバナーをクリック!
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2023年 2月 4日 逆転は不可能じゃない!
こんにちは担任助手の石井です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
入試の季節がやってきましたね。連日の受験お疲れ様です。
過ぎていく中で感じる生徒もいると思いますが、試験はやってきては終わっていき、また新しい試験がやってきます。
良い意味で流れ作業のようですね。残された期間を計画を立ててやり切ること。それが唯一の逆転方法です。手を動かして行動していきましょう。
また、精神的なお話をしますが、「自分が一番最強」そう信じることも逆転合格には大切です。「できる、できる、できる」と常に言い聞かせて試験に臨んでください。不思議と力が湧いてきます。
逆転を支えるのは常に自分です。受験勉強を頑張ると決意してここまで頑張ってきた自分を信じて会場に向かってください。きっと良い方向に向かってくれるはずです。
現在東進ハイスクール平塚校では「新年度特別招待講習」のお申し込みを受け付けております。
4月の新学年になる前に、苦手を克服や得意をさらに伸ばたいという人や
基礎固めをして、良い新学期スタートを学校で切りたいと思っている人におすすめの内容です。
3月1日までのお申し込みで4講座無料で受講が出来ます。
大学受験について全く分からないという人も、今すぐ頑張りたいという人も
どなたでも大歓迎です。是非、お申込みお待ちしています!
お申込みは上のバナーをクリック!
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2023年 2月 1日 今日から2月です!
こんにちは!平塚校担任助手の関野鉄平です。
2023年になって早くも1ヶ月が経ちました。
この1ヶ月は共通テストがあったりと色々なことがありましたね。
受験生は本番が始まっている人もいて、これまで頑張ってきた大学受験もあと1ヶ月と少しで全員が終わります。
受験が終わった時に絶対に悔いを残さないように毎日を過ごしていきましょう!
現時点で第1志望校合格が確実ではなくとも残りの期間具体的な作戦を立てて一つ一つ苦手を潰していくことで最後まで実力は伸びていくはずです。
また、直前に演習した問題が出ることもあるので最後まで手を抜かなかった人が勝ちます。
2月は勝負の1ヶ月になると思うので一緒に頑張り切りましょう!
現在東進ハイスクール平塚校では「新年度特別招待講習」のお申し込みを受け付けております。
4月の新学年になる前に、苦手を克服や得意をさらに伸ばたいという人や
基礎固めをして、良い新学期スタートを学校で切りたいと思っている人におすすめの内容です。
3月1日までのお申し込みで4講座無料で受講が出来ます。
大学受験について全く分からないという人も、今すぐ頑張りたいという人も
どなたでも大歓迎です。是非、お申込みお待ちしています!
お申込みは上のバナーをクリック!
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!