ブログ
2022年 10月 16日 友達を誘って全国統一高校生テストを受験しよう!
こんにちは。平塚校担任助手の齋藤です。
10月中旬になりましたね。共通テストの勉強は捗っていますか。
東進では11/6(日)に全国統一高校生テストがあります。
共通テストの練習・現状把握に使えるとてもいい模試です。
ただ、この模試をもっといいものにする受け方があります。
それは友達と受けることです。
ではなぜ友達と受けるとさらにいい模試になるのかというと、
まず第一に友達と受けることによって競争意識が生まれやすくなるからです。
みなさんも経験があるかもしれませんが競争意識があることで
普段以上に点数を取ろうと意識でき、集中力が高い状態で受験することができやすくなります。
第二に模試後にわからなかったことを教え合うことが出来るという理由があります。
万国共通で人に教えるというのは最高レベルの勉強法です。
分からなかった友達がいたら教えることで自分の成長に大きく繋げることができますし、
わからなかったら教えてもらえるので相互でとてもいい影響があります。
まだまだ友達と受けることで良いことはあります。
モチベーションの維持にもつながりますよね。
また、「あの子たちが受けるなら」と思ってもいなかったところから
一緒に受ける子が増えるかもしれません。
受験する子が増えることでより正確に自分の全体に対する立ち位置が把握できます。
友達と受けることで模試の効果が格段に上がります!
ぜひ友達を誘って一緒に受験しましょう!
11月6日に行われる全国統一高校生テストは、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。
共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??
迷ったらぜひ挑戦してみてください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!
平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を
ご用意します。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2022年 10月 15日 単元ジャンルで苦手分野をなくそう!
こんにちは!担任助手の佐藤です!
本日は単元ジャンルについて話していこうと思います!単元ジャンルはみんな進んでいるかな?最速単元ジャンルが開校されてから一ケ月が経ちました。私としては9月に単元ジャンルが開校できた人は達成率30%は超えて欲しいなぁと思ってたり。
そもそも単元ジャンルとはなんだ?と思う低学年生もいるかもしれないので一応説明します。単元ジャンルとは模試や過去問演習講座から苦手な分野をAIが割り出し、その苦手を克服するために大量の問題を解き進めていくツールです。
そうこのように単元ジャンルは得意ではない問題ばかり出題してくれるので、正直しっかり解きすすめれば、苦手は自然に克服できているかと思います。なので単元ジャンルではできる限り早く苦手を克服していくのが必要だと思います。
ではどのようにやれば効率よく苦手克服ができるのでしょうか?それはずばり復習だと思います。復習方法は科目によってさまざまですが、どの科目にも共通していえることが、単元ジャンルでの復習は狭く深くという点が重要です。つまり単元ジャンルにおいての復習は出題された問題の範囲にこだわり、関連した分野の復習などの無限に勉強する範囲を広げない、かつ出題された範囲の問題は絶対に間違えないように細かく復習することが求められます。苦手な範囲の復習を完璧にして点数を底上げしてからいろんな範囲の学習を頑張りましょう!
11月6日に行われる全国統一高校生テストは、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。
共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??
迷ったらぜひ挑戦してみてください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!
平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を
ご用意します。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2022年 10月 14日 受験勉強に取り組む姿勢を見直そう!
こんにちは、平塚校担任助手の齊藤です。
寒い日が続く中、皆さん最大限頑張り切れているでしょうか。
毎度のごとく書いているとは思いますが、体調には十分気を付けて頑張っていきましょう。
さて、本日のテーマは受験勉強の姿勢です。
皆さん、自分の勉強姿勢が完璧だと自信を持って言えますか?
勉強は量をすることも大事ですが、もちろん質も同じくらいに大切です。
では質を変えるものは何か。
色々要素はありますが、そのうちの1つが勉強姿勢であることは間違いありません。
皆さんが机に向かって勉強する時、周りに余計なものが出てはいませんか?
飲み物や食べ物が出ていたり、まさかスマホなんて出している人はいませんよね?
また、机の上に何か出してはいなくとも、机に向かう姿勢が後ろに体重をかけた状態なんてことはありませんよね?
もし心当たりがある人がいれば、要注意です!
机の上に何か余計なものが出ていればそれだけで集中力が削がれますし、悪い姿勢で机に向かうこともまた集中力を削ぎます。
勉強をするときは勉強道具のみを机の上に出し、また、きちんとした姿勢で机に向かうようにしましょう!
また、もう1つ注意したいのは勉強中の音楽について。
単純作業をするときは音楽は効率を高めてくれますが、何かを覚えたり計算をしたりなど複雑なことに取り組む際には音楽は著しく効率を落とします。
れっきとした事実として、勉強中に音楽を聴くことは皆さんに悪影響を及ぼすことの方が多いです。
心当たりがある人は、これからの大切な時期にそのようなことがないようにしましょう。
11月6日に行われる全国統一高校生テストは、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。
共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??
迷ったらぜひ挑戦してみてください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!
平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を
ご用意します。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2022年 10月 13日 休日の朝の時間も有効活用しよう!
こんにちは!担任助手の吉田です。
最近は朝が冷え込みますね、布団から出るには根性が必須です、
過酷な冬を全力で乗り越えましょう。
さて、今日のテーマは
「休日の朝の時間も有効活用しよう」ということでお話していきたいと思います。
休日の朝を有効活用するのは一筋縄ではいきません。なぜかというと、休日の朝は
学校も無ければ東進も開いていないからです。
つまりこの時間は自分自身で勉強に向き合わなければなりません。
逆に言えば、この時間こそ周りと差をつける絶好の機会です。
休日の朝から集中して勉強に取り組み、周りと差をつけた上で、
1日をより良いものにするために最高のスタートダッシュを切りましょう。
11月6日に行われる全国統一高校生テストは、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。
共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??
迷ったらぜひ挑戦してみてください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!
平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を
ご用意します。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2022年 10月 12日 低学年生も閉館時間まで頑張りましょう!
こんにちは、担任助手の遠藤です!
最近急激に冷え込みましたね。季節の変わり目や寒暖差は体調を崩しやすくするので、より一層体調には気を付けてお過ごしください!
10月も早いことに中盤ですが、東進では10月から学年の切り替わりです!
新学年になるにあたって、どんな新学年を迎えたいですか??
自分が想像する新学年になれるように、まずは学習量を増やしましょう!
学習量を増やすためには、勉強時間を確保する必要があります。なので、東進で学習している東進生は閉館まで学習すること!!!
毎日閉館まで学習!これが受験生への第一歩です。
直近では、11月6日に全国統一高校生テストがありますね!残り1ヶ月弱、新学年として学習をした結果が出せるように頑張りましょう!
11月6日に行われる全国統一高校生テストは、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。
共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??
迷ったらぜひ挑戦してみてください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!
平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を
ご用意します。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!