ブログ
2022年 7月 10日 開館前、閉館後の時間を有効に使えていますか?
こんにちは!担任助手の近藤です。
今日も暑いですが七夕最終日の平塚はかなり賑わっていました!
さて、今日は開館前、閉館後の過ごし方についてお話しようと思います。
皆さんは開館前、閉館後をどのように過ごしていますか?
もちろんですが、全く勉強しないのはNGです。
受験の天王山である夏休みに最大限頑張り切るためには校舎で頑張るだけではなく、
家での時間も重要です。
以前夏休みやりきるために15時間勉強を当たり前にしようという話があったと思います。
夏休み期間校舎は8:00に開館、21:00に閉館です。
間で全く休憩を取らなかったとしても13時間で、実際に勉強できるのは多くて12時間ほどでしょうか。
そのため残り3時間は家で頑張らなくてはいけません。
校舎で長い時間勉強するから家では疲れてなかなか取り組めないという人もいるかもしれません。
それならば単語や熟語などの暗記系など、取り組みやすいものでも良いです。
実際自分が受験生のときも朝起きてからすぐと、家に帰ってからは単語と熟語をやっていました。
また、帰ってからその日学んだことの復習をするのも良いです。
その日の受講や自習で何が得られたのか、どんな成長があったのか振り返り、翌日以降の学習に繋げていってください。
夏休みはもうすぐです。
今のうちに勉強への取り組み方を確立させて、夏休みを最大限活用しよう!
現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。
東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。
4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!
英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。
この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!
東進でこの夏を一生の宝物にしよう!
2022年 7月 9日 21日に公開授業が行われます!
こんにちは!担任助手の角です。
ひらつか七夕祭りが復活したということで商店街の七夕飾りを見てきました🎋
3年前と変わらぬ迫力・クオリティで、無事開催できてよかったなあという気持ちです。
さて、本日は21日に行われる公開授業についてお話ししていきたいと思います!
公開授業とは、東進で授業を行っている講師の先生が実際に校舎に来て授業や勉強法などについてお話をしてくれるイベントです!
いつもパソコンの画面上でしか見たことのない先生がその日は目の前でお話をしてくださる、大変貴重な機会となっております。
パソコンで受ける時よりも臨場感があり、新たに気付いたり得たりするものが普段の授業の比にならないほどたくさんあります!
今回は英語の武藤先生がいらっしゃいます。
武藤先生の授業は私も生徒時代受けていましたが、解説がわかりやすいだけでなく、発音が本当に綺麗で何度も授業を止めて聞いていた思い出があります。
そんな武藤先生の発音を生で聞くことができるなんて、一生に一度の大チャンスだと思いませんか!?
英語が苦手な方も得意な方も、公開授業でたくさんのことを吸収して夏に向けてレベルアップしてきてください!!
現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。
東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。
4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!
英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。
この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!
東進でこの夏を一生の宝物にしよう!
2022年 7月 8日 音読の重要性
こんにちは、久方ぶりです。担任助手の齊藤です。
最近は本当に暑くなってきているので、体調にはくれぐれもお気を付けください。
私ですか?すでに一敗です。はい、頑張りたいと思います。
さて、本日のテーマは音読の重要性ということで、私から言えることはただ1つ。学習の効果が高い!ということです。
皆さんは、音読に関する研究があることは知っていますか?
その実験では絵画や風景を記憶する場合と文章などの文字を記憶する場合で、それぞれ声に出して覚えるグループと声に出さず覚えるグループに分けて記憶への定着率を比べていました。
その結果、文章などの文字を記憶する場合では、声に出して覚えるグループの方がより多くの事を覚えられていたのです!
詳しい話をすると長くなるので、興味がある人は自分で調べてみて欲しいのですが、ただ1つ、声に出して覚えることは効果が高い!という事だけ覚えておいてください。
書くよりも声に出す方が早いとか、自分の耳で確認しながら進められるとか、他にもいろいろメリットはありますが、とにかく覚えやすい!ということだけは覚えて帰ってください。
効果的に学習を進めるためにも、みんなで一緒に声を出して勉強していきましょう!
高マスも勿論声に出して覚えると上の写真よりもさらに高い効果がありますよ!
現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。
東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。
4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!
英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。
この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!
東進でこの夏を一生の宝物にしよう!
2022年 7月 7日 修了判定テストはすべてSSになっていますか?
こんにちは、担任助手の遠藤です!
7月7日、今日は七夕の日🌟ですね!!平塚では、明日から3年ぶりに七夕祭りが開催されます!
平塚と言えば七夕祭りと言っても過言ではありませんよね!徐々にイベントもなども再開して、楽しみが増えてきましたが、引き続き体調管理は徹底して過ごしていきましょう!
本日は東進コンテンツの一つである、「修了判定テスト」についてお話していこうと思います!
修了判定テストとは、1つの講座の全範囲を受講した後のテストです。授業で学んだ内容が入試問題として出題されたときに解けるかをチェックします!つまり、授業の全範囲をきちんと理解し、アウトプットできるようになっているかが問われるテストです。
このテストに合格することで、次の講座へ進むことが出来るようになります。
とても大事なテストですが、この修了判定テストに苦戦している東進生も多いのではないでしょうか、、、
1講座の全範囲から出題されるうえ、入試問題として出題されるのでそう簡単には合格できないでしょう。
しかし、後回しにするとどんどん合格から遠のいてしまいます。
すぐ復習をして、1週間以内に修了判定テストに合格(ss判定)しましょう!
今までに受けた修了判定テストでまだss判定に出来ていないものがある生徒も、受講を復習しなおしてss判定にしましょう!
今までに学習した内容を完璧にして、第一志望校合格へと着実に近づいていきましょう!
現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。
東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。
4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!
英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。
この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!
東進でこの夏を一生の宝物にしよう!
2022年 7月 6日 受験生時代の夏休みの過ごし方~齋藤先生編~
こんにちは!平塚校担任助手の齋藤です!
早いもので7月に入りましたね!受験の天王山とよく言われる夏休みもそろそろ始まりますね!
という事で!今回は私の受験生時代の夏休みの過ごし方について書かせてもらいました。是非最後まで見ていってください!
まずは低学年生の時から書かせてもらいます。
低学年生の時はまだ部活も忙しくて夏休みに受験勉強に集中しきるというのはなかなか難しかった記憶があります。翌日も部活がある日なんて特に勉強する気起きませんよね。
ですが!そんな環境だからこそやることにメリットがあると思って部活後はそのまま東進に来て受講をしていました。
ではどのようなメリットがあるのでしょうか。
当時の私は「部活が忙しくてやる気出ないのはみんなも同じ、という事は行動を起こせない人たちに差をつけるチャンス!」と、周りと差をつけやすいというメリットを見出しました。そしてそれをモチベーションに勉強に励みました!基本的に閉館まで勉強していました。ただ受験学年ではもう遊べないと思っていたので遊びもメリハリをつけてやると思い出として受験期を支えてくれると思います。無理をしすぎないようにメリハリをつけて夏を駆け抜けてさい!
次に受験学年の時についてです。
受験学年は低学年生と違ってほとんどの人は部活は予定としてはないと思います。そうなると受験勉強に完全に身が入れられますよね。
私が夏休みの頃は過去問が主でした。志望校が国公立だったので科目数が多く過去問の量も多かったので夏休み中に二次試験の過去問を含めて目標量達成するのは大変でした。
そこで私は東進が始まる前に過去問をやるべくいつもは7時くらいに起きていたのを5時30分未前倒しして過去問をやってから東進に登校する習慣を作りました。
最初は寝起きで全然頭が回っていないように思えましたがやっていくうちに頭が回るようになり日課にすることに成功しました!
受験は朝から始まります!夏休みで朝から頭を使う訓練をするととてもいいです!ぜひやってみてください!
そして東進に来てからは自分の勉強を進めつつお昼は友達と食べることを日課としていました。
というのも友達と話すことはストレス緩和に繋がるし、分からない問題も一緒に考えられ、逆に教えることもでき自分の理解を深められ、周りの頑張りが見えてモチベーションも上がり自分の天井を押し上げることにも役立つといったように沢山メリットがあります!
みんなにも友達と切磋琢磨して欲しいです!東進の中でも友達を作るまたは東進に友達を連れてくることで勉強効果が一段と上がります!
夏休みは一人だけで乗り切るものではない!みんなで切磋琢磨しながら乗り切ろう!!
現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。
東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。
4講座締め切りは7月14日(木)まで!
英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。
この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!
東進でこの夏を一生の宝物にしよう!