ブログ
2022年 4月 4日 わたし紹介…
こんにちは!せっかく満開に咲いていた桜も連日の雨で、散ってしまっていますね…
とかいいつつも花より団子派🍡の担任助手平尾です。(笑)
わたし紹介ということですが皆さんに何度か自己紹介はしてきたので、今日は変化球でいってみたいと思います。
とはいっても、基本情報はお伝えしておきますね
(名前)平尾愛海 愛する海と書いて、あみと読みます。
(出身高校)平塚学園
(通っている大学)明治学院大学 社会学部社会福祉学科
今年から2年生です。
受験生の時は国語が好きでした。現文も古典も楽しくて大好きです。
今でも好きで古典単語や助動詞は覚えています♪
さてさて、大学は6日からはじまるのですが、今年から白金キャンパス(品川の方)に通うため今まで以上に早起きをしなければならなくなり、起きられるか不安です😓
学校は楽しいのですが、早起きは大変ですよね…頑張りましょう
それでは、わたしのプチ情報を紹介します。
実はわたしは左利きです。投げるのも箸も左です。しかし、習字は右です(^▽^)/
ぎこちなくて良いなら、右で箸も使えます!!両利きになりたいですね(笑)
あとは、最近は公共交通機関と仲良くなれません。
というのも、なにかと自分が乗っているものが大幅に遅延してしまったり、目の前で逃したり…
ひとつ前の電車が事故をしてしまったり…災難にあっています(^^;)
目の前で逃しそうなことが本当に最近多くて走ることが増えました。(笑)
知らぬ間に体力がついてそうですね!!(時間に余裕がないのは良いことではないですが、体力がつくならまぁ良いでしょう!!と、自分に言い聞かせてます。)
音楽を聴くことが結構多いのですが、中学の頃からドはまりしているアーティストがいます。
あとは、高校の時に友だちに誘われていったバンドのライブでぴょんぴょんするのが楽しくて、そこからハマったバンドも一組。
大体これらの曲が私の頭の中を常に流れています。中学からドはまりしているグループは一つは高校生の時に、そしてもう一組は先日初の東京ドームでライブが開催され、どちらも自分の目で見られたことに感動をしています。
個人的には今年は頑張らなくてはいけないこと、やらなければいけないこと、やりたいことがたくさんあり不安なことや心配なことが多いです。しかし、自分の好きなアーティストたちからもらったパワーで自分の心をポカポカにして頑張っていきたいと思います!!!!!うぉぉぉぉ!!
きっとみんなも大変なことや不安なことがあると思いますが一緒に頑張っていきましょう!!
おそらく昨年も言いましたが、今年も困ったらいつでも声をかけてください。
少しでも話して、みんなの心をポカポカに、そして手助けができるように平尾は今年も頑張ります🌅
もちろん、ほのぼのしてる話もしに来てくださいね!!
あ、あとは元気が出ないときもぜひ声かけてね!!元気が出るようにいつでも元気を振りまくので!!(笑)
それでは今年度もよろしくお願いします!!
以上、平尾でした。バイバイ\(^^)/~~~
現在東進ハイスクール平塚校のオフィシャルサイトでは2021年度の🌸合格体験記🌸を公開しています。
今年も多くの受験生が合格を果たし、その体験を綴ってくれているので是非ご覧ください!
加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。
招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。
是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。
2022年 4月 3日 2年間ありがとうござました!
こんにちは、担任助手の米澤です!
今日は一日弱い雨がパラパラと降っていていまいちパッとしない天気ですね。
しかしどんな天気であろうと時間は待ってくれません!
あと2~3日で春休みが終わってしまうという人も多いのではないでしょうか?
残された数日をどう活かすかは皆さんの頑張り次第です!
せっかくなら心機一転レベルアップした状態で新学年を迎えてください。
さて、ここ数日別れの記事が並んでいること、今回の題名からも察せるように
自分も4月いっぱいで東進を卒業することとなりました。
高校2年の夏ごろ東進に入学し、かれこれ4年近くの月日が経ちました。
思い返してみると、受験期は毎日登校を欠かさず行い、担任助手となってからも
多くの時間をこの平塚駅南口で過ごしました。
受験を経て成長したこと、担任助手となって成長したこと
生徒時代に出来たこと、担任助手となっても出来なかったこと、、、
いろんな感情がこの校舎に詰まっています。
色々な経験をさせてくれた生徒の皆や、平塚校スタッフの方々には感謝一杯です。
自分の次の目標は、登録販売者の資格を取り、将来の夢である薬剤師に向けての経験を積むことです。
逃げられないようにここに書いておきます!笑
自分も頑張り続けるので、皆さんもより一層自分の夢志に向かって日々努力を続けてもらえればいいなと思います。
これからも一緒に頑張りましょう!
現在東進ハイスクール平塚校のオフィシャルサイトでは2021年度卒業生の合格体験記を公開しています。
今年も多くの受験生が合格を果たし、その体験を綴ってくれているので是非ご覧ください!
又、東進生の一日が無料で体験できます。下のバナーよりお申込みください!
2022年 4月 2日 東進卒業の言葉 ~土屋先生ver.~
こんにちは!平塚校担任助手の土屋です。
この間で満開だった桜も徐々に散ってしまったり、先日履修のガイダンスで学校に行ったら入学式の看板が立っていたりと、新年度が来たことを彷彿とさせるものばかりで悲しくもわくわく感が抑えられなくなってきました!
履修ガイダンスを受けていて、心理学科の教授の方に「2年生は大変」と言われ、一年間何もしてこなかった私は怖くて夜しか寝られなくなってしまいました。どうせ、毎年「〇年生は大変」と言われる未来が見えてますし!
まぁ、お互い引き続き頑張っていきましょう!!
ということで、本日は何のブログかと言いますと
私も、近藤先生や山縣先生と同じく、この春で担任助手を卒業し、生徒時代含め約2年間お世話になった平塚校から巣立つ決断をしました。というご報告のブログになります。
つまりこのブログが最後になるということですね、、、寂しいです(´;ω;`)
この2年間の大体の時間を東進で過ごしてきて、高3の春にこの校舎にフラッと来てから何もかもが変わったなぁとしみじみ感じています。
受験を通して、担任助手の仕事を通して、本当にたくさん成長することが出来ました。
全てをちゃんとやり切れたとか、満足する結果を得られたとか、自分が理想とする担任助手になれたというわけではありませんが、充実した2年間でした。
校舎長含め担任助手の先生方には、受験生の時から自分が同じ担任助手となってもお世話になりました。
本当にありがとうございました。
生徒のみんなからも勤務に入るたびに、元気をもらっていました、ありがとう!!
一年やってこれたのもみんなのおかげです。
そして、自分が大学一年生を終えた今だからこそ言えることを伝えておくと
一年間は本当にあっという間です。大学で何をしたいか、その先どういう人生を送りたいか。これがはっきりとしないまま、大学に進学することは控えて欲しい。つまり、何をやりたいのかが明確になった上で大学に進学しようということです。
自分は、第一志望ではない学科に進学をしました。受験をしたときは、特に何も考えず、教員免許が取れそうなところだからという理由で受験をしました。
結果的に教員免許は取れなかったし、「心理学って学んでも、今後にどう生かしていったらいいのかわからないな」と思いながらこの一年を過ごしてしまいました。
一年間を無駄にしてしまったのは、受験生の時に何を学びたくて、どう将来に活かしたくてその大学、学部、学科に進みたいのかを深く考えなかったというのが大きいと考えています。
みんなにはまだちゃんと考える時間が残っています。
今のうちに自分の将来に向き合って、大学受験について考えてみて欲しいです。
この先みんなが納得いく受験勉強生活が送れますように!!
みんなならできる!応援しています。
現在東進ハイスクール平塚校のオフィシャルサイトでは2021年度の合格体験記を公開しています。
今年も多くの受験生が合格を果たし、その体験を綴ってくれているので是非ご覧ください!
加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。
招待講習期間が終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。
是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。
2022年 3月 31日 東進卒業の言葉~山縣先生ver.~
こんにちは!担任助手の山縣です。
今までブログの冒頭で髪色を変えた話や転んで靭帯損傷した話など色々書いてきましたが、そんな山縣ブログも本日で最後になります(TT)
私はこの春で生徒時代含め2年間お世話になった東進ハイスクール平塚校を卒業しますが、3月末なのでこれを読んでいる皆さんもこのタイミングでなんらかの変化があることと思います。卒業をして次のステージに進む人、進級してクラス替えを控えている人…様々だと思います。
私は来年以降から履修する科目が増えたり、必須の検定があったりと1年次よりも多忙な日々になりそうです。思い返せば中学も高校も定期テストやら部活やら受験やらで毎日忙しかった記憶がありますが、皆さんにはそんな多忙な学生生活、ぜひ勉強にも部活にも趣味にも何に対しても全力で楽しんで取り組んで欲しいです!
大学に入るとサークル活動や資格勉強など、何事に対しても自分から腰を上げて自発的に求めていかないと、毎日暇になってしまう(?)かもしれません。良くも悪くもですが、中学高校ほど全力で何かに取り組める環境を与えてくれるところは他にありません。受験も部活も行事も時には辛くてやめたくなることもあると思います。もちろんやめることもできます。ですが頑張れる環境があるということは幸せなんだなあとしみじみ感じる最近の私からのアドバイスとしては、全力で頑張ったことは必ず良い思い出になるのでまずはぶつかって努力してみようということです!努力できること自体もひとつの才能です。努力するコツや勉強のアドバイスなど、平塚校のブログには有益な情報がたくさんなのでぜひ来年度以降もブログをチェックしてください!(^^)/
一年間ありがとうございました。これからもお互い、違う場所で頑張りましょう(^^)/
現在東進ハイスクール平塚校のオフィシャルサイトでは2021年度の合格体験記を公開しています。
今年も多くの受験生が合格を果たし、その体験を綴ってくれているので是非ご覧ください!
2022年 3月 30日 東進卒業の言葉~近藤先生Ver~
こんにちは!担任助手の近藤です。
最近また暖かくなってきましたね!平塚も桜がきれいに咲いてきました。
桜というと皆さんは何を思い浮かべますか?
自分は「卒業」です。
小学校のときも高校のときも桜が咲いていたような気がします。最近は咲く時期が遅くなったんでしょうか。
今年度もあと1日で終わり明後日から新学年になりますね。平塚校でも多くの生徒が受験を経験し、卒業していきました。そして自分もこの春平塚校を巣立つ予定です。
自分は中3の夏に数学特待生として入り、もう4年半もたちます。平塚校では最初の数学特待生だったようです。今年1年担任助手として生徒の皆と過ごす中で自分の志を見つめる機会がありました。
自分は今まで長いことこの校舎にいましたが、志のイベントにあまり参加してきませんでした。その結果自分の志について考えてみるとかなりふわっとしています。受験勉強に必死で大学合格の先まではあまり深く考えられていなかったように思います。面談をしている中で「自分は将来こういったことをしたいからそのためにこの大学に行きたい」と話してくれる皆を見て自分もしっかりと時間を取って改めて自分の人生について考えてみたいと思います。
皆さんにはぜひ積極的にイベントに参加して欲しいです。
社会で活躍している人の話が聞ける機会なんて東進を卒業してしまうとなかなかありません。東進生でもまだ志が決まっていない生徒が多くいます。社会で活躍する人がどんな風に人生を歩んでいるのかを知ることは志を決める上で役に立つし、もう志が決まっている生徒にとってもそれを深める機会になります。また、こういったイベントは他校で頑張っている生徒を知ることが出来る機会でもあります。自分は講義ももちろんそうですが、他校の生徒にかなり刺激を受けました。
最後に東進生の皆には東進生として使えるものをすべて使っていってほしいです。
どんどん色々なものを吸収して学力だけでなく人として大きく成長していってください。
現在東進ハイスクール平塚校のオフィシャルサイトでは2021年度の合格体験記を公開しています。
今年も多くの受験生が合格を果たし、その体験を綴ってくれているので是非ご覧ください!