ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 97

ブログ 

2022年 1月 4日 受験生へエール!(佐伯)

こんにちは。担任助手の佐伯です!

皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2022年は、自分がやりたいことをやり切って、自分が好きな自分でいるようにしていきます。

皆さんは、2022年をどんな年にしたいか決めていますか?もし決めていたら教えてくださいね!

 

さて、今日は1/4で、共通テスト本番まで11日になりました!!

受験生の皆さんは、共通テストで自己最高点を取れるように、目標得点以上とれるように、日々努力していると思います。

東進は元日から、開館していましたが、元日の朝から頑張っている受験生の姿を見て、感銘を受けて、涙が出てしましました…。自分が涙もろいのはあるのですが、みんながここまで成長した姿を見れて嬉しかったです。

元日から東進に来て、頑張っている皆さんなら、必ず皆さんの実力を出し切れると思います。

しっかり最後まで自分を信じて、皆さんの力を出し切ってきてください。

平塚校の皆ならそれができると信じています。

頑張れ!平塚校!!


2022年の1月15・16日には共通テスト同日体験が行われます。

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか?!

まずは今の実力を知るところから!今年最後に是非参加決意しましょう!!!

申込は下記のバナーから!  お申込み待っています!

2022年 1月 3日 受験生へエール!(遠藤)

こんにちは、担任助手の遠藤です!

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!

先日行われた正月特訓の様子を間近で見て、受験生が全力を尽くして勉強に向かっている姿をに感銘を受けました。共通テストまで残すところあと12日。ここからの最後の詰めが非常に大事になってきます。1分1秒を大事にして、1点でも多く点を取るための努力をしてほしいです。入試本番、信じられるのは努力してきた自分だけです!この12日間全力で頑張ろう!!

頑張れ受験生!頑張れ平塚校!

みんなが本番、最善の力を発揮できるように願っています。

 


2022年の1月15・16日には共通テスト同日体験が行われます。

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか?!

まずは今の実力を知るところから!今年最後に是非参加決意しましょう!!!

申込は下記のバナーから!  お申込み待っています!

2022年 1月 2日 ?正月特訓開催?

こんにちは担任助手の石井です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

新年あけましておめでとうございます。正月も2日目ですね。今年もよろしくお願いします。

今年はどんな一年にしたいですか?自分は研究室の配属も決定し、研究の一年にしたいと思っています。

さて高校生の皆さんはいかがでしょうか?

部活を頑張りたい人、学校のテストを頑張りたい人、大学受験を頑張りたい人…

人それぞれだと思います。今回は受験勉強を頑張ると決めた受験生のイベントの紹介をします。

1月1日・2日に開催している受験生対象、正月特訓というイベントです。

朝から晩まで、1分1秒たりとも無駄にできないタイトスケジュールを経て残された時間を最大限に活用する特訓会を実施しています。

受験生として、何としてでも、合格をもぎ取る極意を身に着けて今後も努力を続けてほしいです。

 

共通テストもあと2週間ほどに迫ってきました。高校生の皆さんは心境の程いかがでしょうか受験生は志望大学突破に向けて、新学年生は同日体験受験に向けて、日々頑張っていると思います。

世間では新年お祝いムードが流れていますが、自分のために時間を使って、結果を出しましょう! 

 

2022年の1月15・16日には共通テスト同日体験が行われます。

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか?!

まずは今の実力を知るところから!今年最後に是非参加決意しましょう!!!

申込は下記のバナーから!  お申込み待っています!

2021年 12月 31日 2022年が来ます!!

こんにちは!!担任助手の平尾です。

今日は大晦日。2021年もラストになります。

この平塚校も新しいパソコンが登場したりと、良い年明けが出来そうです?♪

平尾はまだ部屋の大掃除が途中です。(泣)

新年を迎える時くらいは綺麗でいたいですね…

 

そして、今日・昨日・一昨日と3連続で

「千題テスト」が行われました。

参加をした生徒に聞くと自分のできない分野が特定できた!と言ってくれている人が多かったので、やって満足では無く復習までバッチリやりましょう。

 

そして、今年一年はみなさんどうでしたか?

最大限の努力ができた!という人や成績が伸びた!!という人もいれば、

ダラダラしてしまったな、心残りがあるな…という人もいると思います。

私自身の今年一年は、とてもあっという間でした。大きな目標としていたものは無事に達成をしたのですが、もっともっと色々なことをやりたかったなという心残りもあります。

でも、声を大にして言いたいことがあります!!時間は足りなかったけど

東進で頑張っていたみんなと今年一年過ごせて本当に楽しかったです!

もうこれにつきます。自分の今年一年はとにかく東進での思い出が強いです(昨年もですが笑)

とはいっても、まだまだ勝負はここから。引き続き来年も一緒に頑張っていきましょう!!!

それでは、よいお年を!!!!


2022年の1月15・16日には共通テスト同日体験が行われます。

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか?!

まずは今の実力を知るところから!今年最後に是非参加決意しましょう!!!

申込は下記のURLから!  お申込み待っています!

共通テスト同日体験受験 お申し込みフォーム (toshin.com)

 

2021年 12月 29日 気持ちで負けるな!!

こんにちは!本日も平塚校担任助手の土屋です!

今日も寒すぎて朝ベッドから出るときに冬の存在に少しぷんぷんしながら起きた土屋です。大学の友達に北海道出身の子がいるのですが、私が今北海道に行ったら確実に死にます。今この文章を打っているときも手が凍えて上手く打てません。誤字脱字は目をつむりましょう!!

結論:冬のことは許しません!!

 

それでは、さっそく本日のテーマに入っていきたいと思います

タイトルはこちら→「気持ちで負けるな!!」

これは自分が受験生のころから感じていたことなのですが、基本的にスポーツの試合でもなんでも気持ちで相手に負けてたら勝率って極端に低くなると思うんですよね。特にメンタルがやられてしまっていたりすると、勝率は確実に落ちていきます。

圧倒的な実力があれば、気持ちで勝てていなくても相手を完封することは可能かもしれません。

でもこれを受験に置き換えて考えてみると、第一志望校に圧倒的な学力で合格する人は数少ないことは予想がつきますね。

 

気持ちで負けていたら、勝てるもんも勝てません。

実際私も元々はそうでした。でも受験に関しては、すべての受験校に関して学力というよりかは気持ちで持って行ったところが大きかったなと感じています。

これからのみんなには学力云々の話は一度おいて、気持ちで勝てるようになってほしい!!です!!

 

今までのブログの中で、何度もメンタルコントロールについては話をしてきました。

特に今の時期は、入試が近づいていることもあり非常に不安定な時期です。知らないうちにたくさんストレスや不安を感じているかもしれません。これは、受験生であれば当然のことです、むしろ感じない人はいないです。

メンタルの安定が出来るようになることは、志望校合格に直接繋がります。

沢山不安はあると思いますが、ひとまず冬休みは無駄な事は考えず勉強するしかありません。今年も残りわずかとなりました、2021年を気持ちよく終えて、新年を迎えましょう!

 

今年の私のブログはこれが最後です、皆さん良いお年をお迎えください!!

2022でお会いしましょう (^^)/


皆さん1月には、大学入学共通テスト同日体験があります!

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか?

まずは今の実力を知るところから!

申込は下記のURLからできます!

共通テスト同日体験受験 お申し込みフォーム (toshin.com)

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。